テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

柴田哲孝さんの「暗殺」をどう読む?

テガミスト*Diary

拝啓、あなた様

柴田 哲孝さんの「暗殺」の話が続きます。
きのうは「暗殺」の人物相関図を作ったことを日記に書きました
その時にも書いたのですが、何度もこの本を読み返しました。

それでも、わたしの頭の中で理解できない部分があるんですよねえ。
この本は、フィクションとノンフィクションの部分が交錯しています。
そのため、フィクションの部分も、まるで事実かと思い込んでしまう面白さがあります。

とは言え、特に後半がそうなのですが、明らかにフィクションの部分もあります。
そこは、想像力を発揮して読むのですが、うーん、どう読み解く?と悩む箇所がありました。

こう読むこともできる。
ああ読むこともできる。
この場合は? 
あの場合は?

いろんなパターンが想像できて、なかなか一つに絞り込めません。
答えが出ないままです。

どうやったら、答え合わせができるのでしょう。
ネットで検索してみるのですが、わたしが持っている疑問に対する答えは見つかりません。

まあ、小説なのでね。
正解があるわけじゃなくて、想像をして楽しめばいいのかな。


        かしこ

テガミスト*Diary内に<柴田 哲孝さん「暗殺」>のカテゴリを作りました

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

 

柴田哲孝さんの「暗殺」は登場人物が多い

テガミスト*Diary

拝啓、あなた様

安倍元総理が凶弾に倒れた事件をモチーフにした小説「暗殺」ですが。
この小説を読んだ後、ある人に紹介しようと思っていたら、紹介する前に、逆にその方からおススメされた、という内容の日記を7月8日に書きました

その時、その方がおっしゃったのです。
読んでいる途中で、わたしが以前に、伊坂幸太郎さんの「アイネクライネナハトムジーク」の人物相関図を作ったという話を思い出したと。

なぜ?

「暗殺」も登場人物が多くて、途中で迷子になりそうになったので、誰かが「人物相関図」作ってくれていたら、それを見ながら読みたいと思ったから、だそうです。
ネットで検索してみたけど、見つけることができなかったので、人物相関図なしで、自力で最後まで読んだとのことでした。

それを聞いて、「暗殺」でも人物相関図作りにチャレンジしてみたい!と思ったのです。
もう一度、じっくり読み返したいと思っていたこともあり、人物相関図を作ることを想定しながら、再読しました。

すると、あれ、あれ?
理解していたつもりの部分もうまくつながらなくて、人物相関図作りがはかどりません。
2度、3度読んだぐらいでは、人物相関図はできませんでした。
何度読み返したことでしょう。

おかげで、ここ数日は充実の読書タイムを過ごすことができました。
ようやく、約30名ぐらいの人物相関図ができあがりました。
自己満足ではありますが、ちょっとした達成感を味わっています。



        かしこ

テガミスト*Diary内に<柴田 哲孝さん「暗殺」>のカテゴリを作りました

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

 

夏の文庫フェアに「ゴールデンスランバー」もあります

拝啓、あなた様

柴田哲孝さんの「暗殺」を読んでから、あの事件のことが気になって仕方ありません。
ネットで検索してみると、いろいろな情報が出てきます。
多くの人が謎に思っていることがあるようですね。

「暗殺」には、ケネディ大統領暗殺事件、オズワルド、などがキーワードとして出てきます。
その言葉に、伊坂幸太郎さんファンのわたしは反応しました。
伊坂さんの「ゴールデンスランバー」を思い出したのです。
見えない犯人がいて、首相の暗殺事件があって、オズワルドに仕立て上げられていく小説です。
「暗殺」と同じキーワードが出てきます。

さて、この夏の文庫フェアの一つに「2024 新潮の100冊」があります。
このフェアの中に、伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」もありますよ。

「ゴールデンスランバー」をもう一度読みたくなりました。
映画も見たいなあ。



        かしこ

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

テガミスト*Diary内に<柴田 哲孝さん「暗殺」>のカテゴリを作りました

 

 

 

柴田哲孝さんの「暗殺」を読みました

テガミスト*Diary

拝啓、あなた様

ネットで、ある本を紹介されていて、それが面白そうだなと思って買ってきました。
タイトルは「暗殺」です。
安倍元総理が凶弾に倒れた事件をモチーフにした小説です。

この事件の内容について、報道ベースでしか知ることができないわたしとしては、いくつかの謎が残っていました。
なぜ・・・なの?
どうして・・・なの?
・・・はどういうこと?

その疑問を、小説という形でスッキリさせてくれました。
そっか、そう考えれば謎も解けるよね、と。
これはおもしろい!

この種の小説は、きっとあの人も楽しめるだろうから、おすすめしようっと。
と、ある人にこの本を紹介しようと思っていたら。
何とまあ、今日は、その方から逆にこの本をすすめられました。
同じことを考えていたなんて、びっくりすると同時にうれしくなりました。
こんなこともあるんですねえ。

今日は、この本のことで多いに盛り上がりました。
あなた様もよかったら、読んでみてください。

        かしこ


テガミスト*Diary内に<柴田 哲孝さん「暗殺」>のカテゴリを作りました

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

 

ジェンダーレスの名前

拝啓、あなた様

職場の郵便受けに営業のチラシが入っていました。
そのチラシの担当者さんなのでしょうか、一緒に名刺も入っていました。
お名前を拝見したところ、この方は女性なのかなと思ったのですが、添えられた自筆と思われる字は男性っぽいものでした。
そういえば、男性にもこういうお名前の方がいるなあ。
さて、この名刺の方は女性かしら、男性かしら。

最近は、こういったジェンダーレスの名前が人気ですよね。
わたしが小学生の頃は、クラスの女子の大半が「子」がつく名前でした。
それ以外だと「美」か「恵」が多かったかな。

名前にも流行があるようですね。

 

      かしこ

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

「紙飛行機575号<17音のショートポエム>」【俳句】こちらです

「365日 Letter Style」【手紙】はこちらです

 

お中元に贈るものを考えています

拝啓、あなた様

お中元の時期になりました。
何を贈ろうかしらと考えながら見ているのですが、自然と自分が欲しいものに目が行きます。

自分が食べたいと思うお菓子を贈ることが多いです。
わたし好みのものをお届けして、喜んでいただいているのでしょうか。

 


      かしこ

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

「紙飛行機575号<17音のショートポエム>」【俳句】こちらです

「365日 Letter Style」【手紙】はこちらです

 

室内干しとサーキュレーター

拝啓、あなた様

洗濯物の室内干しの話になりました。
「サーキュレーターを持ってる?」と聞かれ「いいえ」と答えました。
わたしの室内干しは、エアコンと扇風機頼りです。

その方は、サーキュレーターを使い始めたとのことでした。
扇風機より乾きが早くなったとおっしゃっています。

試してみる価値がありそうですね。

 

      かしこ

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

「紙飛行機575号<17音のショートポエム>」【俳句】こちらです

「365日 Letter Style」【手紙】はこちらです