テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

太陽とシーツと昼寝

拝啓、あなた様

太陽が元気な週末です。
冬と違って、朝、洗濯をしたシーツが乾くのを夕方まで待つ必要もありません。
洗濯前は、何となく湿気っていた感のあるシーツが、パリパリと乾き、太陽が浸み込んだような気がします。

早く乾いたシーツで昼寝をする休日の午後。
なんと贅沢なんでしょう。
うふふふふ。

 

    かしこ

 

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

梅雨明け

拝啓、あなた様

もう梅雨が明けたんですってね。
あまりの早さにびっくりです。

確かに雨より晴れの方が気分は上がるけど、梅雨の時季には雨がしっかり降ってほしいなあと思うのです。
だって、夏に水不足とかになるのも心配ですもの。

伊坂幸太郎さんの「パズルと天気」にある言葉です。
------------------------------------------------------------------

 頑張ればパズルはどうにかなるかもしれない。
 一方で天気は努力ではどうにもならない。

------------------------------------------------------------------

ほんと、もっと梅雨が長いといいのにとか、水不足にならない程度に雨が降ってほしいとか、いくら願っても努力しても、わたしの力ではどうにもなりませんよね。

どうか、この先の夏を楽しめますように。

 

    かしこ

 

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

14枚の10円玉

拝啓、あなた様

わけあって、立て続けに現金で買い物をしました。
すると、おつりが返ってきて、財布の中が小銭でいっぱいになったのです。
何とか、その小銭を使って、財布を軽くしたいものです。

駅ナカのマクドナルドに寄りました。
140円のアイスティーを注文します。
普段であれば、カードで支払うのですが、今日は現金で支払うことにしました。
財布を見ると、ちょうど10円玉が14枚あります。
お店の方には申し訳ないけど、この10円玉を使わせていただきましょう。

「細かくてごめんなさいね」
そう言って、14枚の10円玉をトレイに置きました。

すると、何というお気遣いでしょう。
「ちょうど10円玉が少なくなっていたので助かります」
そう言っていただけたのです。

ホントかどうかわかりませんが、そのように言っていただけると、こちらも気が休まります。
ありがとうございました。
そして、ごちそうさまでした。

      かしこ

 

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

質問の山

拝啓、あなた様

個人で「YouTubeを始める」という声を聞きました。
わたし自身がYouTubeを見ることはよくあります。
多くの番組があり、個人で発信している人も多いので、珍しいことではないのでしょうけど、わたしの周囲で、そのような方は初めてです。

何を発信するの?
どこで撮影するの?
どうやって編集するの?
全くの一人でするの?

聞きたいことが、次から次へと湧いてきます。
どんな番組になるのか、楽しみにしています。

      かしこ

 

   

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

除湿

拝啓、あなた様

勤務先のオフィス内に、空気清浄機があります。
その空気清浄機には、除湿機能があるので、最近はそれを利用することが多いです。

すると、見事に水がたまるんですよねえ。
びっくりします。
こんなに室内が湿っているとは。
湿気の度合いをその水で実感しています。

      かしこ

 

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

悲鳴の原因

拝啓、あなた様

電車の中で静かに本を読んでいました。
ある駅に着き、ドアが開き、人が出入りする気配を感じた時のことです。
ドア付近から、「あーーー!」とも「きゃーーー」とも、はっきりとはわからないけど悲鳴のような声が聞こえました。

えっ?何が起きた?

ところが、その後は何事もなかったかのように静かに電車は発車したのです。
何だったのでしょう?

不思議に思って、ドアのガラス越しにホームの方を見てみると。
女性がひとり、電車にも乗らず、立ったままホームに残っていました。
そして、その彼女の視線は、ホームと電車の間のすき間から線路に向かっていました。

もしかして、線路内に何かを落とした?
スマホかしら?
だとしたら、あの悲鳴も納得がいきます。
電車の中にいたわたしは、その後を知る由もありません。
どうなったでしょうねえ。

      かしこ

   

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------

 

 

ポイント

拝啓、あなた様

買い物に行ったお店で、来月からポイントの制度が変わるとの説明を受けました。
せっかく説明していただいたのですが、「はいそうですか」と受け流すだけとなりました。

だって、今までと大差なさそうだし、こちらとしてはお店の方におまかせ状態なので、何かをする必要があるわけでもないのですから。

だけど、お店の方にとっては大変なのだそうです。
システムが変わることによって、覚えることが多く、勉強中だとおっしゃっていました。
その話を聞いて、しみじみ思いました。

ポイントに限らず、わたしは誰かの努力で、生かされているのだなあ、と。

      かしこ

   

---------------------------------------------------------- 

 ●  紙飛行機ドットコム
 ● 紙飛行機575号<17音のショートポエム>

----------------------------------------------------------