(19)片付け・収納
拝啓、あなた様仕事帰りの電車の中で、娘からLINEが届きました。はしか感染のニュースを見て、自分がはしかの予防接種を受けたかどうかの確認をしたくなったようです。わたしの記憶では、予防接種を受けたはず。でも正しい情報を確認するために、家に帰った…
拝啓、あなた様本棚という程大きなものではなく、本を置く棚というかラックを買ってみました。収納する本棚ではなく、魅せる本棚を作ってみたいのです。試行錯誤中ですが、ひとまずラックを買って、伊坂さんの本を並べてみました。 このラックを置く場所も思…
拝啓、あなた様昨年は、我が家の収納改革大作戦の年でした。ちょうど1年前の1月3日の日記に、その始まりを書いています。何とか1年かけて片付きました。今年は次のステップです。1年前の日記にも書いてある通り、収納改革大作戦のきっかけは本棚でした。本が…
拝啓、あなた様オットが実家からお米をもらってきてくれました。近いうちに娘が孫を連れて遊びに来るので、娘一家の分もと言って20kgのお米です。半分ずつ分けるとして10Kgになります。それを娘に伝えると、小分けにして欲しいとのリクエストがありました。…
拝啓、あなた様たまたま目にした通販のカタログに、我が家にいいかも!と思える本棚がありました。もっと詳しく知りたい!ネットで確認しましょ。うんうん、いい感じだわー。あそこに置けるかも。いや、こっちの方がいいかなあ。あれこれ妄想をしていたので…
拝啓、あなた様今日はスポーツの日ですね。スポーツの秋。それにしても、秋はどこに行ったの?ついこの間まで、エアコンは冷房のスイッチを入れてたでしょ。なのに、今朝は暖房のスイッチを入れちゃいましたよ。秋って、エアコンが要らないシーズンじゃない…
拝啓、あなた様収納のことを考えたり、その作業をしている時はワクワクします。さらに、それが思い通りにできた時はウキウキします。というような事を話したら、誤解されてしまいました。さぞかし、おうちはキチンと片付いていて、広々としているのでしょう…
拝啓、あなた様S字フックを買ってくるように頼まれました。たかがS字フックと侮ってはいけません。長さ、太さ、素材、色、耐荷重など様々なものがあります。色は白で、これくらいの長さのモノを買おう、というイメージを持って、100均のお店に行きました。あ…
拝啓、あなた様久々に「収納改革大作戦」活動をしました。今回は、トイレ収納です。トイレットペーパーやタオルを収納するケースを買ってきました。うん、すっきり!今年の初め頃から活動を始めた収納改革大作戦ですが。おかげで、家具店、ホームセンター、1…
拝啓、あなた様義父の三回忌が近づいてきたので、喪服を確認しておこうと思いました。たったそれだけのつもりだったのに。いつの間にか、クローゼットの整理に移行していました。すると、思わぬ発見がありました。今、ちょうど欲しいと思っていたサイズのバ…
拝啓、あなた様普段使いの小さなガラスのコップが一つ割れました。新たにガラスのコップを買いに行こう。そう思った瞬間、食器棚の整理もしたくなりました。普段使う食器がいつも同じなのは、それが取り出しやすい場所にあるからじゃないかしら。そう思うと…
拝啓、あなた様収納大作戦の結果を写真に撮って、わたしのデジタルアルバムに保存しています。それらの写真を見て、完成した満足感を味わうという自己満足に浸っています。あれこれと収納を考える際、同時に部屋の模様替えもすることになりました。そのため…
拝啓、あなた様玄関収納がほぼ終わりました。あと10%ほど手付かずの所があるのですが、そこはアイデアが浮かばず先延ばしです。備え付けの下駄箱には収まり切らない靴。エコバック、手袋、帽子、鍵などのお出かけグッズ。自転車の空気入れや油、靴磨きセッ…
拝啓、あなた様きのうは、久しぶりに収納大作戦の日でした。今回は、玄関と廊下の収納に手を付けました。まずは、ネットで見つけた収納グッズを店舗に買いに行くところから。ところが、在庫が無かったり、欲しい色が無かったりと、100%の買い物はできません…
拝啓、あなた様きのうは、洗面所を片づけました。洗濯用洗剤、掃除用洗剤、ボディソープやシャンプーなどの詰め替え用のボトルを、この洗面所に置いています。その類のものって、結構多くて意外と多くのスペースを必要としますよね。あなた様は、どこにどう…
拝啓、あなた様きのうは、洗面所のリフォーム工事でした。洗面台が修理の必要な状況だったのを、ずっと「そのうち」「そのうち」と延ばし延ばしにしてきたのです。まあ、水が漏れるわけじゃないから・・・と思って。でも、2022年は収納改革大作戦の年に設定…
拝啓、あなた様まいど、2022年収納改革大作戦の続報でございます。今週は、納戸が何とかカタチになりました。納戸は、見た目より使い勝手重視です。ストック用品を収めているので、欲しいときにすぐに取り出せること。何がどこにあるか、ストックが切れてい…
拝啓、あなた様この土日の片付けは、玄関にある納戸でした。日用品や飲料のストック、防災グッズ、大工道具、園芸グッズなどなど、様々なものが収納されている場所です。まず土曜日に、ラックやワゴン、収納ケースを買いに行き、オットに組み立ててもらいま…
拝啓、あなた様本棚の整理が進んできました。ひとまず、すべての本やファイルやアルバムが収まりました。ふうっ、やれやれ。これからちょっとずつ進化させていくのが楽しみです。リビングの本棚は、孫が遊びに来たときにも楽しめるように。絵本や孫のアルバ…
拝啓、あなた様先日このブログにも書きましたが、伊坂幸太郎さんの「夜の国のクーパー」の新装版が出ました。その本を記念撮影しましたよ~。今月の初めに小さな本棚を購入して、伊坂さんの本をそちらに移動しました。今日は、その本棚に新しい本を置いて撮…
拝啓、あなた様最近、知った言葉に「シンデレラフィット」があります。我が家の収納に熱を入れるようになって、ネットを検索するうちに知った収納用語です。収納スペースにぴったりと物が収まった状態のことを言うのだそうです。その瞬間「シンデレラフィッ…
拝啓、あなた様明るくなりました、わたしのパソコンデスク!年末に部屋の模様替えをした際、パソコンデスクの位置を変えたのです。窓際に近づけたので、以前より明るくなったはずなのに、どういうわけか暗さを感じるのです。原因はスタンドかしら?このスタ…
拝啓、あなた様きのうは、またニトリに行ってきて、ああでもない、こうでもないと悩んできました。そして、今日はセリアに長時間滞在してきました。ここのところ、頻繁にニトリに行っているのだと話すと「ニトラーなのね」と言われました。その方は「わたし…
拝啓、あなた様今年に入ってから、よく収納に関する話をブログにも書いていますが、それを見た友達から「わたしも!」との共感のメッセージを何通かいただきました。人間のすっきり片付いた部屋で暮らしたいという思いは、年末から新年にかけての時期が、ピ…
拝啓、あなた様今年は、我が家の収納を考える年です。1週間ほど前に、わたしの文具品収納がほぼ完成しました。ですから、先週は、実際に使ってみて使い勝手を確認する週となりました。この土日で、どうにかうまく収めました。これで、この案件はひとまず終了…
拝啓、あなた様今日もセリアさんに行ってきました。昨日、今日の合計購入金額から単純計算をすると、50個以上の物を買ったことになります。いっぱい、買い物したなあ。うふふふ。楽しい。 わたしが揃えた収納ケースは、この写真(↑)の物です。今までバラバ…
拝啓、あなた様年末からの収納改革大作戦のために、何度も通っているニトリさんとコーナンさん。ようやく、それらの店へ通うのは終わろうとしています。片付けは、引出しの中を整理するためのグッズやケースを整える段階になりましたので、次は、ダイソーさ…
拝啓、あなた様年末からずっと、部屋の片づけというか、模様替えをしています。きっかけは、わたしの本棚です。本が増えて、容量オーバーになった本棚を何とかしなければ!そこから始まった、収納改革大作戦は、とても大掛かりなものになりました。単純に、…
拝啓、あなた様我が家のインテリアというか、家具の配置というか、収納というか。とにかく、どうにかしたいという思う場所がいっぱいです。この「どうにかしたい」の「どうにか」というのは曲者ですねえ。「こうしたい」「ああしたい」と決まれば、行動に移…
拝啓、あなた様毎日の生活にマスクが欠かせません。使い捨ての不織布マスクも、ストックがないと不安です。一箱30枚入りのマスクを購入しています。紙製の箱ではなくて、もうちょっとしっかりとしたプラスチック製で、キチンとふたが閉まるマスクケースが欲…