テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

(21)家事

お餅のメニューに困ります

拝啓、あなた様年末年始の9連休。何が辛いかって、朝昼晩の食事作りが9日も続くことです。料理は手を抜きたいと思う主婦なので、メニューを考えることも苦痛です。おせちは、スーパーで買ってきたものを適当に並べるとしても、せめてお雑煮くらいは作りまし…

お正月価格にびっくりです

拝啓、あなた様スーパーに買い物に行ったら、お正月食材がたくさん並んでいました。何だか気持ちが焦ってしまいます。今日は、普段の食事の準備をするだけのつもりで買い物に行っているのにね。「お餅を買おうかな」とか「年越しそばを準備しなきゃ」とか思…

修理依頼の前に動画を撮る

拝啓、あなた様時々、エアコンから異音がするので、修理をお願いしたという人のお話。常に異音がするわけではない。どういう状態の時に異音がするのかわからない。なので、修理に来てもらった時に、その異音を再現できるとは限らない。ということで事前に、…

ニトリの伸縮ハンガーで冬の洗濯物を干します

拝啓、あなた様冬は洗濯物が乾くのに時間がかかります。長袖の衣類。脇の部分が乾きにくいですよね。だから、それなりに工夫して干していました。だけど、それは時間もかかるし場所もとるのです。そこでハンガーを変えてみようと思ったのです。ニトリ(デコ…

グラタン皿を買いました

拝啓、あなた様フライパンを買い替えたくて、キッチン雑貨のコーナーに行きました。さまざまなキッチンアイテムや食器が並んでいます。フライパン目的で行ったのに、別の物に目を奪われてしまいました。便利なもの、おしゃれなもの、使い勝手の良さそうなも…

若いママさんにありがとう!

拝啓、あなた様3人のお子様がいるというママさんとお話をする機会がありました。中学生、高校生、専門学校生の3人。男の子は2人いて、部活もしているとのこと。中学では給食があるけど、その他の2人とダンナ様にはお弁当がいるとか。そこまで聞いただけで、…

お出かけ日和は洗濯日和です

拝啓、あなた様今日はお出かけ日和ですね。だけど、まだ体調が万全でないわたしは、外出を控えます。そんなわたしにとって、今日は洗濯日和です。シーツやカバー類などの大物を洗って。さらにカーテンも洗濯しました。お日様ありがとう。 かしこ -----------…

タオルの話 <続き>

拝啓、あなた様一旦保留にした、タオル購入の話です。その続きを書きます。今日は、別の店に行ってみました。その店には、水色(ブルー系)のタオルがありました。ただ、あるにはあるけど、わたしが欲しいと思う厚みがなかったのです。比較的薄い生地のタオ…

タオルの色にこだわる

拝啓、あなた様えっ、水色がないの?タオルを買いに行ったのです。求めるものは、水色(ブルー系)のタオルだったのですが、そのお店に無かったのです。タオルは、白、水色、ピンクは必ずあるものだと思い込んでいました。まさか、水色が無いとは。有るのは…

レジは商品の取り扱い方が問われる場所

拝啓、あなた様本屋さんのセルフレジで思うこと。最近は、スーパーでのセルフレジに慣れてきたので、本屋さんのセルフレジも使いこなせるのでは思ったけど。いやいやいや、やっぱり書店員さんにお願いしたいですね。だって、ブックカバーをかけるのに手間取…

日差しを避けて買い物に行きました

拝啓、あなた様ご近所さんとご挨拶程度に雑談をしていたら。その方は、暑いので買い物は夜の7時を過ぎてから出かけているとおっしゃいました。日差しを避けることができるので、わたしも真似したいと思ったのですが、普段、仕事に出ていると、通勤時間との兼…

洗濯日和以上のお日様パワーです

拝啓、あなた様そろそろ我が家も夏休み計画を立てる頃となりました。どうやら、娘一家の4人がお盆の頃に日帰りで遊びに来るようです。普段は夫婦二人で暮らしているところへ、若夫婦が来るぐらいだったら特別の準備はいらないけど、孫まで来るとなるとあたふ…

お中元に贈るものを考えています

拝啓、あなた様お中元の時期になりました。何を贈ろうかしらと考えながら見ているのですが、自然と自分が欲しいものに目が行きます。自分が食べたいと思うお菓子を贈ることが多いです。わたし好みのものをお届けして、喜んでいただいているのでしょうか。 か…

室内干しとサーキュレーター

拝啓、あなた様洗濯物の室内干しの話になりました。「サーキュレーターを持ってる?」と聞かれ「いいえ」と答えました。わたしの室内干しは、エアコンと扇風機頼りです。その方は、サーキュレーターを使い始めたとのことでした。扇風機より乾きが早くなった…

セルフレジでバーコードが無い事件

拝啓、あなた様100均のお店に行き、商品を一つ選んでカゴに入れました。その店では、支払いはすべてセルフレジです。たった一つの買い物。支払も110円。こんな簡単な買い物だもの、レジもすぐに済む!と思っていたら。あれ?何と、その商品にバーコードが無…

ペイジーはペイイージーの略でした

拝啓、あなた様住民税の納付書が届きました。納めなくてはいけないものは、さっさと納めてしまいたいです。さて、どうやって納付しようかしら。以前は、銀行が通勤途中や職場近くにあったので、出勤前に銀行に寄って納付していました。ところが、最近は銀行…

家事を片付ける連休の一日

拝啓、あなた様今日は、おうちお仕事デーでした。まずはお洗濯。シーツ等の大物を洗いました。春物のストールも洗濯しました。そろそろ片付けてもいいかな、と思って。洗濯物を干した後は、近所のスーパーに行って、食料品の買出しです。連休中は、お昼ご飯…

家計簿手直しの結果

拝啓、あなた様以前の日記に「家計簿の未払金管理」というタイトルで家計簿に関することを書きました。キャッシュレス時代に合わせて、現金支払い以外の家計簿管理の手直しをしたという内容です。あれから、3週間が経ちました。カード会社から利用明細が届い…

医療費を集計する時期がやってきました

拝啓、あなた様そろそろ確定申告に取りかからないといけないという声を聞きました。昨年は医療費がかかったので、還付の申告をしたいのだと。お先に~。うふふふ。我が家も医療費を集計しました。つい先日、還付の申告を済ませたところです。この時期は、医…

家計簿の未払金管理

拝啓、あなた様世の中はキャッシュレス時代です。わたしが主婦になりたての頃は、現金払いが主流でした。そのため、家計簿もシンプルです。お財布の中にある現金残高を合わせるだけでOKでした。ところが、最近の家計簿は違います。現金残高に加えて、預金残…

医療費控除の準備時期

拝啓、あなた様医療費のお知らせが届きました。それを見て、2023年の医療費を集計する頃になったなあ、と思うのでした。確定申告の医療費控除です。慌てないように、今から準備していきたいと思います。 かしこ ● 「紙飛行機575号<17音のショートポエム>」…

エアコンの掃除と買い替え

拝啓、あなた様エアコンの汚れが気になる、という話になりました。10年ほど使ったエアコン。動いてはいるけど、エアコン内部がずいぶんと汚れていることと思います。掃除を頼んだ方が良いのか?買い替えを検討した方が良いのか?「うちは、夫が掃除をしてい…

洗濯機の買替え<続報>

拝啓、あなた様少し前に買い替えた洗濯機が調子いい。想像以上に気に入っています。 パナソニックの洗濯機です。ちなみに、今まで使っていた洗濯機もパナソニック製でした。この洗濯機が、今までと大きく違うのは、操作ボタンの位置ですね。今まで使っていた…

洗濯機の買替え

拝啓、あなた様我が家に新しい洗濯機が来ました。突然熱を出したスマホと違い、洗濯機の買替えは予定していたものです。10年近く使い、おかしな音が出るようになったので修理をしたこともあります。とことん使った結果の買替えです。新しい洗濯機は、思った…

2023年の初買い物

拝啓、あなた様今年は百貨店の初売りにも多くのお客さんが行列を作ったそうですね。わたしの初買い物は、炊飯器となりました。炊飯器としての機能が故障したわけではないのですが、お釜が古くなったせいか、おいしく炊くことができなくなってきたのです。昨…

クリップ式の扇風機で快適に

拝啓、あなた様我が家の洗面所兼脱衣所が暑いのです。夏のお風呂上りは、早く逃げ出したくなるほどです。とは言え、扇風機を置く場所もなく、ずっと我慢していました。でも、ほら。今年は、収納改革大作戦の年でしょ。洗面所兼脱衣所の改革をした際に、ラッ…

あったらいいのに

拝啓、あなた様100均のお店に行きました。文具品売場で、どれにしようかなあと悩んでいたところ、すぐそばで、店員さんが品出しをされていました。しばらくすると、その店員さんに「○○はどこにありますか?」と、お客さんが尋ねてきました。店員さんは親切に…

リスクの分散と経済性

拝啓、あなた様先日の義父の三回忌の際、娘一家と数カ月ぶりに会いました。この数カ月の様子を聞いているうちに、少し前に起きたauの通信障害が話題になりました。「ああいうことがあると、固定電話も必要だと思うね」と、固定電話を置いていない娘が言うの…

見事に油汚れが取れました

拝啓、あなた様とてもありがたい情報をいただきました!先日、自転車の油がスカートに付いて、その汚れが取れないという話をブログに書きました。クリーニング屋さんに持っていけば、汚れは取れるかもしれないけど、それなりの料金がかかるよね。丈が長いス…

ドラム式と縦型洗濯機

拝啓、あなた様洗濯機を掃除しようと思って、洗濯槽クリーナーを買いました。慌てる必要もないのに、慌てていたのでしょうか。ドラム式用を買っていることに、帰宅してから気がつきました。我が家の洗濯機は、ドラム式ではありません。昔ながらの縦型です。…