テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

暑さ寒さと夏と冬

拝啓、あなた様コートも暖房もいらないくらいに暖かいです。今年は桜の開花も早いみたいですね。「暑いより寒い方がマシ」そうおっしゃる方がいました。暑さにバテるのだそうです。確かに、暑いと疲れますよね。暑さ、寒さで言うと、どちらも苦痛です。でも…

サイズ感ぴったりのペンケース

拝啓、あなた様ペン字教室で、お手本とノートと鉛筆とペンと消しゴムのセットをいただきました。その鉛筆類を入れる、ペンケースが欲しくなりました。まずは、大人っぽいペンケースを置いてあるお店へ。おしゃれです。素敵です。でも、本当にペンを入れるた…

ホワイトデーのスイーツ

拝啓、あなた様「ちょっと早めだけど」そう言って、ホワイトデーのスイーツをいただきました。わーい!いただいたスイーツは、甘さも柔らかさも味もパッケージも、わたし好みでした。ありがとうございます。うれしいごちそうさま! かしこ -----------------…

電車と本と眠気

拝啓、あなた様バサッ!!!ああ、大きな音を立ててしまった。失礼いたしました。電車の中で本を読んでいるうちに、眠たくなってきてウトウト。いつの間にか熟睡モードになってしまったようで。本を持っていた手の力も抜けて・・・・・・。するっと落ちてし…

歩くこと

拝啓、あなた様仕事帰りの時間帯も暖かく、日脚も伸びて明るいので、一駅分を歩いてみました。この季節は気持ちいいなあ。いつもとは違うカフェに立ち寄ってひと息。日頃利用している駅とは違う駅から電車に乗る。見る風景が違うと気分も変わるものですね。…

ひらがなのお稽古始めました

拝啓、あなた様ペン字教室へ通い始めました。今日が1回目のおけいこです。日常生活の中で、こんなにゆっくり字を書くことはありません。せっかちなわたしは、ゆっくり丁寧に書くことを難しく感じます。さらに、いかに今までの癖を直すのが難しいか。まずは、…

可能性の断捨離

拝啓、あなた様わたしが興味を持っていることについて、お話をうかがう機会がありました。どれもこれも、わくわくする面白いお話で、楽しい時間を過ごすことができました。一方で、またひとつ断捨離ができました。断捨離。モノへの執着を捨てて、身の周りを…

漢字が持つイメージ

拝啓、あなた様〇〇と△△の違い。これが、いつもどっちが上でどっちが下だったか迷うのだとこぼしながら、わたしに「知ってる?」と聞いてこられました。いやいやいや。そんな難しいことをわたしに聞かないでくださいよ。どっちが上とか、どっちが下とかいう…

今日の空

拝啓、あなた様春がきた、春がきたと、暖かさを喜んでいたけど、今日は寒くて。朝、出かける直前に雨が降り出したので、傘を持って出たら、その後はずっと晴れ。春なのか、冬なのか。暖かいのか、寒いのか。晴れなのか、雨なのか。空の様子が、日々違います…

ひな人形の季節

拝啓、あなた様わたしはひな人形が好きです。見ているだけで、気持ちがほんわか、わくわく、にっこりになります。インスタにも、わたしのその気持ちを読まれているようで、ひな人形の画像が頻繁に流れてきます。世の中には、いろいろなひな人形があるんです…

ノートの春

拝啓、あなた様天気予報によると、今日は気温も上がって春の陽気になるようです。ようやく、寒さに震える日とさよならできるのですね。うれしいなあ。先日、本を買った際、初めて出会った作家さんだったので、どんな方なのだろうと思って、ネットで検索をし…

紛失物と迷子

拝啓、あなた様お節介だったかもしれないけれど、どうか、不必要な事ではなかったという結果になっていますように。と思うことが続きました。まずは、駅からの帰り道で、パスケースを拾った件です。学生証と定期券が入っていました。本来であれば、道で拾っ…

電車の中で見たこんな人シリーズ続編

拝啓、あなた様以前に、電車の中で見た光景を日記に書きました。確かその時、今後「電車の中で見たこんな人シリーズ」ができるかもしれないとも書いたことを思い出しました。(2022年11月26日の日記です)きのう、またびっくりな人を見かけたからです。今度…

スマホの誘惑

拝啓、あなた様中学生のお子さんがいる方から、勉強をする環境の話をうかがいました。自宅にいると、スマホ等の誘惑に負けるから、塾で勉強をするのだとか。また、スマホもネットができないように制限をかけることができ、それを解除するためには、親のスマ…

本と暮らす

拝啓、あなた様きのう、インスタをすっきりさせたことを書きました。インスタを始めたのは、2021年3月8日でしたので、もうすぐ丸2年が経ちます。途中、わたしには向いていないと思い、休憩していた時期もありました。それでも、せっかく作ったアカウントだし…

本屋さんの技術

拝啓、あなた様「本を売る技術 」という本を読みました。おもしろかったなあ。 新刊書店の場合。どこのお店でも、同じものを同じ値段で売ってますよね。だけど、買う側からすると「買いたい!」の思いに差が出ます。それって、そこの書店員さんの技術の違い…

猫のトム

拝啓、あなた様2月22日。数字の「2」が並ぶ日ですね。猫の日です。猫と言えば、伊坂幸太郎さんの「夜の国のクーパー」です。 しゃべる猫のトムが登場します。にゃん・にゃん・にゃん! かしこ ------------------------------------------- 紙飛行機ドットコ…

もしも

拝啓、あなた様懐かしい。こんな事もあるんですねえ。びっくり。もしもインターネットがなかったら。もしもメールという手段がなかったら。もしもわたしがブログを書いていなかったら。もしもわたしがインスタをしていなかったら。そんな「もしも」を考える…

名字の読み方

拝啓、あなた様テレビを見ていたら、何かの専門家という方が出てこられました。画面にその方のお名前が表示されました。えっ?どう読むの?漢字一つ一つは難しくないのですが、それが名字となったらどう読む?テレビでは、名前の紹介がありません。気になっ…

紙に向かう時間

拝啓、あなた様ペン字教室の体験に行ってきました。ゆっくりと字を書く。紙に向かう。その時間は穏やかな気持ちになりました。バタバタと過ごす日常から離れて、非日常を感じる時間っていいですよね。ペン字教室は、紙フェチのわたしに似合っているように思…

頭の外も内もすっきり

拝啓、あなた様インスタをやっていると、わからないことが出てきます。でも言葉を知らないので、検索もうまくできなかったりします。そこでインスタの教室があれば行ってみたいと思いました。だけど、そんな教室は見当たりません。疑問は一向に解決できない…

桜のたい焼き

拝啓、あなた様「たい焼きは好き?」いきなりそう尋ねられ「好きです」と答えました。期間限定の桜味のあんが入ったたい焼きを売っていた。「期間限定」という言葉に惹かれて買ってきた。よかったらどうぞ。そう言って、熱々のたい焼きをいただきました。う…

胸がいっぱいになる本

拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんの本の話が続きます。今日は、伊坂幸太郎さんが帯にコメントを寄せられた本を買いました。上原隆さんの「ひそかに胸にやどる悔いあり」です。 きのう2月15日の発売でしたので、本屋さんでは文庫の新刊コーナーにありました。胸…

新装版の「モダンタイムス」

拝啓、あなた様 伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス<新装版>」が発売されました。旧版の表紙は写真、新装版はイラストという違いもありますが、雰囲気もガラっと変わりました。おもしろいのは、上巻・下巻を左右に並べたときです。左右に並べる順を反対にし…

職場のハッピーバレンタイン

拝啓、あなた様義理チョコとか、感謝チョコとか。職場関係のバレンタインチョコはそう呼ばれることが多いと思います。確かに感謝を込めてではあるんだけど。あまり大げさにはしたくはなくて。ホワイトデーのことなど、余計な負担もかけたくないし。3時のおや…

学級閉鎖

拝啓、あなた様学級閉鎖という言葉を聞きました。インフルエンザでしょうか。風邪が流行っているようですね。どうぞ、あなた様もご自愛くださいませ。 かしこ ------------------------------------------- 紙飛行機ドットコム ----------------------------…

スマホの検索機

拝啓、あなた様えーっ、まさかぁ。そうなのぉ?あーーーー。貼り紙を見ながら、そうつぶやきましたよ。本屋さんの検索機の前で。いや正確には、検索機があった場所で。その本屋さんの検索機は使いやすかったんですよ。わたしの中では、ダントツに一番好きな…

祝日の土曜日

拝啓、あなた様今日2月11日は祝日でしたね。すっかり抜け落ちていました。わたしの仕事は、土・日が休みなので、たとえ祝日でなくても今日は休みです。そのため、今日が祝日だという感覚が無かったのです。普通の土曜日だと思い込んでいたわたしは、最近、ひ…

おいしいご飯をいただきます

拝啓、あなた様最近、我が家の白いご飯がおいしいのです。お米を変えたわけではないので、おそらく炊飯器のおかげではないかと思います。「2023年の初買い物は炊飯器でした」という内容の日記を書いたように、今年の初めに炊飯器を買い替えました。購入後、…

3時のおやつ

拝啓、あなた様お土産にチーズケーキをいただいたので、みんなで食べましょう。時間もちょうど3時。おやつにしましょ。ということで、職場でおいしいチーズケーキをごちそうになりました。しかも、結構たっぷりと。ありがとうございました。 かしこ --------…