拝啓、あなた様昨年の仕事納めの朝、鏡餅を買ってきて、事務所に飾って欲しいと頼まれました。鏡餅!すっかり忘れていました。急いで近所のスーパーに走り、買ってきました。今日は、その鏡餅を開く日です。スーパーで買ったプラスチック製の鏡餅は、中に個…
拝啓、あなた様お正月に娘一家が我が家に遊びに来てくれたときのことです。娘のオット君が、スマホの画面を見せてわたしに聞いてきました。「この本を読んだことがありますか?」画面には「配達あかずきん」が表示されていました。 「あるある!大崎梢さんの…
拝啓、あなた様「お二階へどうぞ」そう書かれた看板を見たという話をしました。「うん、時々そういう看板ってあるよね」という相づちをもらいます。「どうして、二階だけ『お』が付くのかな?」「えっ?」「お一階とか、お三階は無いよね」わたしが不思議が…
拝啓、あなた様友達から「HONBAKOに行きたい」との連絡をもらいました。喜んでご一緒させていただきます!JRの百舌鳥駅で待ち合わせをして、その近くにある「こふん前cafe IROHA」さんでランチをして、そこからてくてく歩いてHONBAKOさんへという計画を立て…
拝啓、あなた様通勤途中に宝くじ売場があります。きのう、仕事帰りにその前を通ったとき、すごい行列ができていました。年末ジャンボの最終日も長い行列ができていましたが、今回は何ごと?何の宝くじが発売されているのかしら?帰宅して、テレビの情報番組…
拝啓、あなた様もうすぐ、伊坂幸太郎さんの「魔王<新装版>」が発売になります。コンテストで受賞した蓮村さんの作品です。カッコいいですねえ。 2023年1月17日発売ですよ~!さらに「モダンタイムス」文庫本の新装版も2月に発売になるようです。こちらは、…
拝啓、あなた様今年は百貨店の初売りにも多くのお客さんが行列を作ったそうですね。わたしの初買い物は、炊飯器となりました。炊飯器としての機能が故障したわけではないのですが、お釜が古くなったせいか、おいしく炊くことができなくなってきたのです。昨…
拝啓、あなた様スピードスケートの小平奈緒さんが「知るを楽しむ」という言葉を発している動画を見ました。いい言葉だなあと、心が動きました。小さな疑問や謎は山のようにあります。知らない言葉もいっぱいです。そういうことの答えを知れば、もっと楽しく…
拝啓、あなた様昨年は、我が家の収納改革大作戦の年でした。ちょうど1年前の1月3日の日記に、その始まりを書いています。何とか1年かけて片付きました。今年は次のステップです。1年前の日記にも書いてある通り、収納改革大作戦のきっかけは本棚でした。本が…
拝啓、あなた様皆様より、あたたかいメッセージ入りの年賀状をいただきました。ありがとうございます。朝早くから配達してくださる郵便局の方にも感謝申し上げます。メールやSNSが普及してから、郵便という手段を利用することが減りましたよね。それに伴って…
拝啓、あなた様あけましておめでとうございますいいお天気で、穏やかで、気持ちのよい2023年の朝を迎えていますあなた様もきっと健やかで明るい新年をお過ごしのことと思います今年はどんな年になるでしょうたくさんたくさん楽しいことがありますように今年…
拝啓、あなた様HONBAKOさんへ行ってきました。マイ本箱を新年バージョンにリニューアルです。 2022年の大きなできごとの一つに、HONBAKOさんへの参加があります。夏に参加を申し込んだ時はこんな感じで、まだまだ本箱にも余裕がありました。 それが今では全…
拝啓、あなた様ひよりさんへおじゃましてきました。毎年楽しみにしている干支の置物をいただくために。来年はウサギ年ですね。かわいい陶器のウサギさんですよ~。にこにこウサギさんとご対面です。 干支と言えば。先日、ネットで見かけた情報なのですが。青…
拝啓、あなた様きのう12月28日は、今年の仕事納めでした。鏡餅を飾ったり、来年のカレンダーを掛けたりして、新年の準備もしました。来年の1月5日に気持ちよく元気に仕事を始められますようにと、掃除や片付けもして。今年は、仕事に関していろいろと考える…
拝啓、あなた様通勤用に駅前の駐輪場を借りています。料金の支払いは、3カ月ごとの定期購入です。12月末でその定期が切れるので更新をしてきました。料金の支払後に更新月が印字されたシールをもらい、それを自転車にペタっと貼るのがルールです。駐輪場の係…
拝啓、あなた様えーっ、どうしちゃったんだろう。きのうから急にパソコンの立ち上がりに時間がかかるようになりました。あれ、ちょっと遅いなというような程度ではありません。10分以上かかるのですから、異常です。立ち上がってしまえば、何の不都合もなく…
拝啓、あなた様テレビを見ていたら「紙飛行機の大会」の番組があるという番組宣伝がチラっと流れました。「紙飛行機」という言葉に敏感に反応してしまうわたしです。えへへへ。よくわからないけど、その番組を見たい!と思って、チャンネルを合わせました。…
拝啓、あなた様年賀状を投函しました。元旦に新年のご挨拶をお届けできそうです。よかった、よかった。こうして年末のイベントを一つずつ片付けていくたびに、気持ちにも余裕が生まれます。昨夜、ようやく「ブレット・トレイン」のDVDを鑑賞できました。購入…
拝啓、あなた様何とタイムリーな!中学生の息子さんが学校の先生に小説を読むことを勧められたという話を聞いたばかりです。そもそも、なぜそれを勧められたのかというと、国語の成績アップの話がきっかけだったそうです。そんな話を聞いたその日に、たまた…
拝啓、あなた様「すごいなあ」と感心されて、ちょっと照れてしまいます。あははは。中学生の息子さんが、学校で小説を読むように勧められたそうです。普段、あまり本を読まない息子さんは何を読んだらいいのか困っている様子。それを見たお父さんは、何か小…
拝啓、あなた様我が家の窓に結露ができるようになりました。外の空気は冷え、家の中では暖房を使うようになったからですね。こうして、冬が増えていきます。今日は冬至ですね。一年で一番昼間が短い日。お日様パワーが恋しいですね。ゆず湯、かぼちゃ。冬至…
拝啓、あなた様ずっと前にスタバめぐりをしていた、という話題になりました。すると、その店に行った証拠はどうしてたのか?と聞かれました。回答。<注文した商品とレシートを一緒に写真に撮る>もう10年以上前のことですからねえ。それが今では、スタバさ…
拝啓、あなた様「君のクイズ」の著者の小川哲さんと文芸評論家の杉江松恋さんとの対談を読みました。書店「ブックファースト新宿店」で、トークイベントとサイン会があったそうです。その時の対談がAERAdot.に出ています。「君のクイズ」は、伊坂幸太郎さん…
拝啓、あなた様週末はHONBAKOさんへ行ってマイ本箱をリニューアルです。今週は「ありがとう2022年」というテーマで本を並べました。2022年に発売された、伊坂幸太郎さんの文庫本がメインです。「クジラアタマの王様」「シーソーモンスター」ですよ〜。合わせ…
拝啓、あなた様ショートヘアなので、月に一度のペースでカットをしてもらいに美容院に行きます。おそらく、今年最後になるであろうカットに、きのう行ってきました。今年もお世話になりました。良いお年を。こんな挨拶をする時期になりましたね。「仕事はい…
拝啓、あなた様来年の準備をする頃となりました。ひよりさんより、来年の干支であるウサギさんのお知らせをいただきました。 我が家の玄関に飾ってある陶器の干支さんたちです。ここにウサギさんが加わってくれますよー。ウサギさんが福を呼んでくれますよう…
拝啓、あなた様今年も残り半月です。年賀状の受付も始まりましたね。わたしのサイトには、年賀状の文例ページがあります。そのため、普段はアクセス数も少ないサイトですが、この時期になると多くのお客様にいらしていただけます。ありがとうございます。例…
拝啓、あなた様風が冷たいですね。マフラー巻いて、厚手のコートを着て、タイツも履いて防寒対策をしています。それなのに!最近、街でミニスカートの若い女の子をよく見かけるのです。ちょっと短めのスカートではありません。超ミニスカートです。マイクロ…
拝啓、あなた様気象予報士さんが、今日はダウンコートが必要なくらい寒くなるとおっしゃっていました。ううっ、寒っ!冬将軍がやってくるとか、今季一番の寒気とか、真冬並みの寒さとか。寒さワードの連発です。冬ですねえ。今年の漢字は「戦」でしたが、こ…
拝啓、あなた様同じ物を見ても、人それぞれ違った角度から見ています。わたしが、雰囲気重視でふわっとした物の見方をしているところに、数字に強い方が数字で解説をしてくれると、物事がはっきりと見えてきます。先日の日記にも書いた「200円の価値観の違い…