拝啓、あなた様
HONBAKOさんへ行ってきました。
マイ本箱を新年バージョンにリニューアルです。
2022年の大きなできごとの一つに、HONBAKOさんへの参加があります。
夏に参加を申し込んだ時はこんな感じで、まだまだ本箱にも余裕がありました。
それが今では全部の本箱に本が入って進化しています。
わたし自身もこれからどんな風に進化できるかしら。
継続していれば、きっと夢がかなうと教えていただいたことがあります。
夢がかなうまでには時間がかかるかもしれません。
でも、継続していると、うれしいことやいいことに出会えると思うのです。
ブログも書き続けてきました。
わたしのサイトには手紙に関するコンテンツがあります。
その中の年賀状ページは、季節ものなのでアクセスの時期が限定されます。
でも、その分、アクセス数もグンと伸びるのです。
今年はどうしたわけか、その伸びが大きくて驚いています。
12月25日には、今までで最高のアクセス数を記録しました。
その後もありがたいことに多くの方にご訪問いただいております。
初めての10,000アクセス(1日当たり)越えも数回ありました。
年賀状を書く方が減っていると言われる中、年賀状のコンテンツを見ていただけて、アクセス数も増えるとは思ってもみませんでした。
これも、ずっと継続してきたことへのご褒美かもしれません。
今年2022年は、日記のコンテンツ「テガミスト*Diary」を毎日更新することができました。
一方で「紙飛行機レター」は1月~7月までお休みしていましたが、8月から再開することもできました。
今後、どういう形になるのか、自分でも予想できませんが、できることなら、ずっと何かを書き続けていきたいと思います。
「継続」を大事にしたいです。
2022年感謝を込めて。
どうぞ、健やかで明るい新年をお迎えください。
かしこ
-------------------------------------------
-------------------------------------------
● 2023年(うさぎ年)年賀状文例(一言メッセージ)はこちらです
● インスタグラム版「Letter Style」はこちらです