テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

月の異名をスラスラ言えるようになりたい

拝啓、あなた様

テレビを見ていたら、気象予報士の方が、2月には異名がいろいろあります、という話をしていらっしゃいました。
「如月」は有名ですが、その他にも「令月」「梅見月」「雁帰月」などがあると解説を加えてくださっていました。

一緒にテレビを見ていたオットが、「1月は何だったっけ?霜月?」と聞いてきました。
「いや、霜月は11月。1月は睦月じゃないかな。」
ちょっと自信ないけど、そう答えました。

あれ?1月から12月まで言えるかな?
睦月、如月、弥生、卯月・・・・・師走。
何とか言えました。
でも、干支を言うようにスラスラとは出てきません。
何か、いい覚え方はないかしら。
九九とか、語呂合わせとかのように、リズミカルに覚える方法があったら知りたいです。

         かしこ
     

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

インスタグラム版「Letter Style」はこちらです