テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

新庄 耕さんの「地面師たち」を読みました

拝啓、あなた様

新庄 耕さんの「地面師たち」を読み終えました。
登場人物が多いです。
でも、迷子にならないように、うまく名前の設定がなされているように思いました。
「あれ、誰だっけ?」と前に戻るようなこともなく、ストーリーに引きこまれて一気読みでした。

テガミスト*Diary
テガミスト*Diary
テガミスト*Diary

カタカナと漢字の「ハリソン山中」
女性とわかる「麗子」
カタカナの「オロチ」
漢字一文字の「辰」

これらの人物はパッと見ただけで、他の登場人物と区別ができます。
それ以外の人物は、名前からイメージができました。

主人公の辻本拓海(たくみ)は、地面師の仕事を巧み(たくみ)にこなすイメージ。
交渉時には前へ進める役の後藤は、ローマ字では「GOTO」、英語の「GO」のイメージ。
薬中毒の「竹中」は、竹藪の中のイメージ。
空のイメージがある青がつく「青柳」は上昇思考が強い人物。

これが映像になったらどうなる?
読後のテンション高いまま、ネットフリックスのドラマを観たくなりました。
今夜、ネットフリックスの登録をしました。
小説に続いて、映像版の「地面師たち」も楽しみたいと思います。

 

          かしこ

 

-------------------------------------------  

  紙飛行機ドットコム

-------------------------------------------

 

「365日 Letter Style」【手紙】はこちらです