テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

(04)パソコン・インターネット

質問の山

拝啓、あなた様個人で「YouTubeを始める」という声を聞きました。わたし自身がYouTubeを見ることはよくあります。多くの番組があり、個人で発信している人も多いので、珍しいことではないのでしょうけど、わたしの周囲で、そのような方は初めてです。何を発…

チャットと質問力

拝啓、あなた様「ChatGTP」というものを初めて見ました。よく耳にするのですが、実際にどういうものなのか知りませんでした。今日は、その画面を見せてもらうことができたのです。なるほど!その名前のとおり、チャットをするんですね。まるで人と話をしてい…

ガリガリとサクサク

拝啓、あなた様Windows11にアップグレードしてから数日が経ちました。あれ?以前と違う、と戸惑うことは、思ったほど多くなくてホッとしています。ただ、パソコン自体は戸惑っているのでしょう。何とか頑張らなくては!とガリガリと音を立てている時がありま…

2時間のダウンロード

拝啓、あなた様ついにWindows11にアップグレードできました。半月ほど前からこの問題に取り組んでいたのですが、ようやく結着がつきました。古いソフトが使えなくなるのではないかという不安があり、過去データの保存方法を考えていました。(2025/05/17の日…

過去データの保存方法

拝啓、あなた様Windows11へのアップグレード問題にちゃんと取組もうと思い始めました。アップグレード自体は、次へ次へと進んでいけばいいだけで、難しいことはなさそうです。ただ、とても時間がかかるらしく、聞くところによると2時間もかかる場合があると…

原因がわかりました

拝啓、あなた様きのう、インスタのフォローが勝手に増えるというストレスの話を書きました。その原因を知りたくて、ネットを検索していると「これかもしれない!」というものに出会いました。確かにわたしは「フォローする」というボタンをタップはしてはい…

動画との出会い

拝啓、あなた様Youtubeを見ていると、ニヤリとすること、ゲラゲラ笑うこと、プッと吹き出すこと。そういう面白い動画と出会うことがあります。それが、特に一部の人にしかわからないであろう面白さだったりすると、その動画を発見した時のうれしさが跳ね上が…

クロームのフォント変更

拝啓、あなた様あれ?今朝、パソコンの電源を入れて、クロームを立ち上げたら、フォントが変わっていました。ああ、そう言えば、昨夜、パソコンを閉じるときにWindowsのアップデートをしたっけ。きっとそれと同時に変わったのでしょう。フォントが変わると、…

有隣堂さんの文庫本愛がすごいです

拝啓、あなた様すごいわー、有隣堂の書店員さん!Youtube番組「有隣堂しか知らない世界」で、文庫本のこだわりの世界を見ました。ブッコローとアトレ恵比寿店の大平さんが出演しています。この大平さんの文庫本解説がわかりやすいし面白いのです。わたしも、…

三宅香帆さんと平成インターネット

拝啓、あなた様きのうの日記の続きです。文芸評論家 三宅香帆さんのYoutubeで「平成インターネットを語ろう」という番組を見ました。そうか、平成インターネットという言葉があるのですね。と、まずそこで衝撃です。あははは。スマホもSNSもない頃のことです…

グリコ森永事件の真相を知りたい

拝啓、あなた様Youtubeの番組「街録ch」を見ました。今回見たのは、ジャーナリストの岩瀬達哉さんのインタビューです。岩瀬さんは、グリコ森永事件を追っていらっしゃいます。わたしは、以前に岩瀬さんが書かれた「キツネ目 グリコ森永事件全真相」を読んで…

e-TAXの3つの壁

拝啓、あなた様e-TAXで確定申告をする際に、ネットであれこれ検索したことが、グーグルさんにはバレているのでしょうねえ。Youtubeに確定申告関係の動画をおススメされるようになりました。気になって、つい見てしまいます。あはははは。よく、103万円の壁と…

混乱のe-TAX

拝啓、あなた様e-TAX------!先日、e-TAXで申告をしました。それで終了と思っていたら、そんな事はない、というイライラです。事の発端はメールです。国税庁というか、税務署というか、e-TAXからメールが来ていたのです。それを不審なメールだと思って…

初めてのe-TAX

拝啓、あなた様数日前に「確定申告書で悩みました」というタイトルの日記を書きました。紙での申告書はできあがったものの、今年はe-TAXに挑戦してみようかと思い、郵送は保留していました。さあ、やってみるか。チャレンジだ!ということで、今日はe-TAXに…

パソコンの整理と頭の整理

拝啓、あなた様年末の整理整頓の一つです。パソコンの中のデータを整理しました。ああ、すっきり。パソコンの中身って、自分自身の頭の中とリンクしているような気がします。頭の中がキチンと整理できていないと、思考もまとまらないです。でも、頭の中を見…

気になるニュースの解説YouTubeを見ました

拝啓、あなた様兵庫県知事選挙が話題になっています。わたしは大阪府民なので、選挙権はないのですが。同じ関西圏、大阪のお隣の県、ということもあり、3月に問題となった時から関心を持っていました。途中から、えっ?とか、どうして?とか、どういうこと?…

本の内容が想像したものとは違っていました

拝啓、あなた様こうして、web上で日記を書いているので、webの文章の書き方を学びたいと、常々思っています。YouTubeにも、そういうことを教えてくれる番組があるので視聴したりします。その中で紹介されていた本があったので、電子書籍で購入してみました。…

詐欺メールお断り

拝啓、あなた様怪しいメールが来ました。これが手口か!銀行口座を入力させるメールでした。あぶない、あぶない。一瞬、本物のメールだと思えるんですから巧妙ですね。疑いの目を持って、最初から読み直すと、おかしいことだらけです。だけど、パッと見た時…

WEB明細とWEB予約と確定申告

拝啓、あなた様クレジットカードの利用明細を、郵便でもらっているのですが、この手数料が値上がりするそうです。その理由は、郵便料金が値上げになるから。でも値上げ幅は、郵便料金の値上げ幅より大きいので、手数料も値上げということでしょう。カード会…

Netflix (ネットフリックス)の「地面師たち」を観ました

拝啓、あなた様ほう、小説「地面師たち」が映像になるとこうなるのですか!Netflix (ネットフリックス)の「地面師たち」全7話を観ました。ハリソン山中が、小説以上に怖いです。サイコパス山中といった感じです。怖い、怖い。 直接的に「地面師たち」の内容…

スマホと勉強時間

拝啓、あなた様中学生のお子さんがいる方から、今どきの塾の話をうかがう機会がありました。その際、スマホ対策に頭を悩ますという話が出ました。そうでしょうねえ。大人のわたしも、スマホやパソコンのネット情報やSNSを、生活と切り離すことができませんも…

おすすめが不気味です

拝啓、あなた様ネットで紹介されているインタビュー記事に興味を持ちました。そこで、リンクが張られている、某雑誌社のweb版に飛びました。読み始めると、予想通り、面白い内容でした。ところが、途中から「ここから先は会員のみ」となってしまったのです。…

デスクトップパソコンにカメラは付いているのか?

拝啓、あなた様「Zoomがあると便利だ」という声をよく聞きます。でも、わたしは一度も使ったことがありません。そもそも、わたしのデスクトップパソコンでZoomができるのか?問題があります。カメラらしきものが見当たらないのです。最近のノートパソコンは…

アナログとデジタルのアルバム作り

拝啓、あなた様先日、孫一家でひな祭りの一日を過ごしたときに、写真を撮りました。お祝いのお膳、ひな人形、近所の公園、記念撮影など。久しぶりに、それらをプリントアウトしてミニアルバムを作りました。孫から言うところの大きいおばあちゃんになるのか…

名前の入力に困るとき

拝啓、あなた様職場で漢字の変換について尋ねられました。「朔」という字を入力したいけど、どうやったらいいのか、という質問です。とある人の名前にその漢字が使われていたのです。フリガナがふってあったのですが、名前なので独特の読み方で、そのまま入…

どうやってパソコンを勉強したのですか?

拝啓、あなた様仕事でパソコンを使っているという話をしたら「どうやってパソコンを勉強したのですか?」と聞かれました。その方は、パソコンが苦手で、ほぼ使ったことがないとおっしゃいます。若い方なのできっとスマホが得意なのだろうと思っていたら、そ…

背景を9月バージョンにしました

拝啓、あなた様パソコンのデスクトップの背景(壁紙)は、毎月、アフタヌーンティーさんのサイトからダウンロードさせてもらっています。8月の最終日。9月の壁紙をダウンロードして、秋を迎える準備をしました。秋の色だわー。街を歩けば、ショップは秋のフ…

夏バテか寿命か

拝啓、あなた様何だかパソコンの調子が悪いです。うーん。悪いというか、鈍いというか、サクサク動かないのです。ストレスを感じるわー。ん?反応しない。認識しない。えっ?あらあら、パソコンだけではなく、SSDまでおかしくなりました。寿命が来たのかしら…

ネットの広告

拝啓、あなた様高齢の義母が、ポットを使うのを止めたと言います。お湯が必要なときは、その都度、やかんで沸かした方がいいからと。それを聞いて、ウォーターサーバーを置いたらいいかもと思い、ちょっとだけ検索してみました。すると、ああ大変。次から次…

自然回復を祈ります

拝啓、あなた様えーっ、どうしちゃったんだろう。きのうから急にパソコンの立ち上がりに時間がかかるようになりました。あれ、ちょっと遅いなというような程度ではありません。10分以上かかるのですから、異常です。立ち上がってしまえば、何の不都合もなく…