拝啓、あなた様
先日、孫一家でひな祭りの一日を過ごしたときに、写真を撮りました。
お祝いのお膳、ひな人形、近所の公園、記念撮影など。
久しぶりに、それらをプリントアウトしてミニアルバムを作りました。
孫から言うところの大きいおばあちゃんになるのかな。
オットの母にも、そのアルバムをプレゼントしました。
90歳を超える義母には、スマホで写真を見せるより、こちらの方が好まれます。
何度でも、自分で見ることができるからかな。
アナログのアルバムを作るためには、デジタルの機能が必要です。
昭和の時代のように、写真屋さんに持っていかなくてはプリントアウトできないのでは、簡単にアルバム作りもできません。
写真加工ソフトで、明るさを変えたり、歪みを整えたり、顔アップに切り取ったり。
自分で思うようにできてしまうのは、デジタルの世の中だからこそです。
パソコンとプリンターがあれば、自宅で簡単プリントアウトです。
デジタルもアナログも、それぞれに良さがありますよね。
どちらも大事にしたいです。
かしこ
● 「紙飛行機575号<17音のショートポエム>」【俳句】こちらです
● 「365日 Letter Style」【手紙】はこちらです
-------------------------------------------
-------------------------------------------