テガミスト*Diary <紙飛行機ドットコム>

手紙好きの、自称*テガミストが書く『手紙のふりをした日記』です

(09)季節

コンパクトひな人形のお買い物

拝啓、あなた様娘と一緒に松屋町へ行ってきました。娘の次女のお雛様を見るために。すでに長女のお雛様があること。広い大邸宅に住んでいるわけではないこと。これらから、とくかく「コンパクト」が重要事項となります。とは言え、やっぱりかわいいお雛様が…

仕事始めと新年会

拝啓、あなた様今日は、2025年の仕事始めでした。毎年、仕事始めの日はランチ新年会です。職場近くのお店で「あけましておめでとうございます」のランチタイムを過ごします。そこのお店は、お料理もおいしい上に器もおしゃれで、新年気分もアップします。さ…

年賀状を元日に書く人が増えたかもしれません

拝啓、あなた様年賀状をいただきありがとうございました。もらうとうれしい年賀状です。昨年、郵便料金が値上げした影響もあり、年賀状じまいをする方が増えたと聞きます。たとえ年賀状じまいを宣言しなくても、出す枚数を減らした方も多いのではないでしょ…

まるで毛布のような暖かさの靴下デビューです

拝啓、あなた様あけましておめでとうございますのんびりとしたお正月を過ごしています。あなた様はいかがお過ごしでしょうか。まだ寒くなる前のことでした。友達から「まるで毛布!のような暖かさ」の靴下をプレゼントしてもらったのです。新年に新しい下着…

新年の準備

拝啓、あなた様我が家のカレンダー。2025年のものに替えました。お年玉用のポチ袋を買ってきました。祝い箸を用意しました。新年に向けて、小さな準備をしています。 かしこ

お正月価格にびっくりです

拝啓、あなた様スーパーに買い物に行ったら、お正月食材がたくさん並んでいました。何だか気持ちが焦ってしまいます。今日は、普段の食事の準備をするだけのつもりで買い物に行っているのにね。「お餅を買おうかな」とか「年越しそばを準備しなきゃ」とか思…

インフルエンザの流行

拝啓、あなた様インフルエンザが流行っているようですね。周囲から「インフルエンザにかかった」という声を聞くようになりました。わたしは予防接種はしたものの、単なる気休めかもしれません。栄養と睡眠をたっぷりとって、マスクをして、手洗いをして。基…

何となくクリスマスの気分を味わいました

拝啓、あなた様薄暗くなった仕事帰り、街はイルミネーションがキラキラしていました。少し前から、イルミネーションは輝いていました。毎日見る光景のはずなのに、今日は一層キラキラが増しているように感じました。今夜はクリスマスイブですものね。イルミ…

みかんがおいしい冬が届きました。

拝啓、あなた様ご自身でみかんを作っているという方が、みかんを届けてくださいました。みかんを作るのに適している場所の話。みかんの産地の話。みかんの糖度と酸味の話。目をキラキラさせながらお話してくださいました。この時季、みかんは欠かせないわた…

冬は温泉につかりたくなります

拝啓、あなた様乾燥の季節ですね。ハンドクリームが欠かせません。以前に、お土産にハンドクリームをいただいたことがあります。職場の先輩が温泉旅行に行った際のお土産です。このハンドクリームが、かなり保湿効果がありツルツルになりました。温泉は、い…

クリスマスに白いバラ

拝啓、あなた様お花屋さんの前を通ったとき、立て看板が目に留まりました。クリスマスが近づいてきました。ホワイトクリスマスの雪をイメージするのは白色。白いバラはいかがですか。このようなメッセージが書かれていました。(ハッキリとは覚えていなくて…

冬の出勤

拝啓、あなた様電車に乗っていて。足元のヒーターが温かくて気持ちいいです。朝、出かける前に身支度をします。厚着をして出かけるようになったので時間を要します。そんな季節がやってきました。出勤する。それだけのことなのに。季節を感じる瞬間がこの行…

2024年のニュースを思い出せますか

拝啓、あなた様「久々に〇〇のニュースを見た、あれって今年のことだったんだね」そういう言葉を聞きました。すっかり忘れていたニュース。随分前のことだと思っていたけど、実は今年に起きたできごとだった。ということが、年末になると起きてきますね。「…

お正月の前にクリスマスがやってくる

拝啓、あなた様美容院に行ったら、大きなクリスマスツリーが飾られていました。「きのうから飾っているんですよ」とのこと。街のあちこちにも、クリスマスムードがあふれてきました。イルミネーションも始まったしね。キラキラ華やかな季節へと向かっていま…

半月の夕暮れ

拝啓、あなた様日が暮れるのが早くなりましたね。いつもより、電車1本遅くなっただけなのに。電車を降りたら、半月のお月様が夕暮れの空に輝いていました。明日からの3連休。あれして、これして、あれ見て、あそこに行って・・・。楽しいことに思いを巡らせ…

季節の変わり目

拝啓、あなた様ちょっとひんやりとしてきました。気温とか、風とか、あれ?きのうまでと違うなと感じる瞬間があります。季節の変わり目ですね。服装選びも、エアコンの温度設定も悩ましい時季です。季節は確実に前に進んでいると感じますね。 かしこ -------…

秋はきちんと整える季節です

拝啓、あなた様きのう、年に一度の健康診断のことを書きました。わたしの場合、この「年に一度」というルーティンが「秋」というパターンが多いかもしれません。健康診断もそうですが、9月始まりの手帳もそうだし、エンディングノートの見直しもこの時期だ…

スポーツの秋と運動会

拝啓、あなた様孫の運動会のお知らせが届きました。おいしいものが並ぶ秋は、食欲の秋だ!とうかれていました。だけど、秋はそれだけじゃない。スポーツの秋でもあるんですね。運動が苦手なわたしには関係ない思っていましたが、孫の運動会となれば、スポー…

おでん種が並ぶ季節となりました

拝啓、あなた様暑さ寒さも彼岸まで、という言葉がありますが、スーパーの食品売場も彼岸が境目なのでしょうか。今日、スーパーに行ったら、おでん種がたくさん並んでいました。鍋のつゆもズラリでしたしね。食品売場の展開も、夏から秋へと変更時季のようで…

月見バーガーが風物詩になっている

拝啓、あなた様マクドナルドの月見バーガーのCMを見ると「今年もこの季節がやってきたと思う」という話を聞きました。秋の風物詩になっているようです。わたしの風物詩。スタバの「さくらシフォンケーキ」が出ると「春がやってきた」と感じるのです。秋だと…

中秋の名月に心和みました

拝啓、あなた様まあ、何と大きなお月さま!仕事帰りの夕方。まだ明るさが残る空だったのですが、すでにお月さまが見えていました。まさに中秋の名月です。しばし立ち止まって、うっとりとお月さまを眺めました。秋のお月さまに、心穏やかになる時間をいただ…

秋を取り入れる

拝啓、あなた様雑貨屋さんに立ち寄ったら、すっかりハロウィンモードになっていました。オレンジやブラウンのインテリアグッズが並んでいたのです。初秋とい言うより、秋深まるという感じでしたね。まだ暑さは残るけど、秋グッズが欲しくなりました。最近は…

ノートの最初はキレイな字で書きます

拝啓、あなた様手帳を準備する時季がやってきました。わたしの手帳は9月始まりなので、あと半月先には新しい手帳が必要です。ということで、今日は、手帳売場に行ってきました。小学生の頃からそうなんだけど。新しいノートってうれしい。キレイな字で書くぞ…

夏バテ防止策は昼寝です

拝啓、あなた様子どもの頃、夏は必ず「昼寝」を強いられていました。その影響でしょうかねえ、大人になっても昼寝が大好き人間になっています。今年の夏休みも、毎日、昼寝をしています。昼寝の時間帯は、午後の数時間ですね。昼食後には眠たくなるので、自…

びわこもりやまフルーツランドさんの「筑水」がおいしい

拝啓、あなた様梨を送っていただきました。滋賀県にある、びわこもりやまフルーツランドさんの「筑水」という品種の梨です。 「お盆休み中に、梨が届くと思うよー」といううれしいお話をいただいていました。滋賀県守山市にある梨農園から、梨を送っていただ…

夏の工事現場

拝啓、あなた様事務の仕事をしているわたしは、昼間はずっと室内にいます。それに比べて、暑さとの戦いが厳しい、外で仕事をされている方を尊敬します。通勤途中に、大きな工事をしている現場があります。ここ数年、わたしにとっては当たり前の風景となって…

花火大会のフィナーレに拍手

拝啓、あなた様わたしのイメージは、夏のイベントと言えば花火大会です。「花火大会」という言葉を見聞きするだけでワクワクします。でも久しく花火大会に出かけられていないです。今夜は、なにわ淀川花火大会でしたね。YouTubeでも配信をしてくれたし。もち…

蝉の声が夏の朝の定番です

拝啓、あなた様最近の、朝のBGMは蝉の合唱です。夏の朝は蝉の声が当たり前のように聞こえてきます。あの鳴き声が、夏に馴染んでいますねえ。今日も蝉の声で一日が始まりました。元気な一日となりますように。 かしこ --------------------------------------…

夏限定カバーの「アイネクライネナハトムジーク」

拝啓、あなた様朝早くから、蝉が大合唱しています。テレビのニュース番組も、トップニュースが天気に関する事になる日も多いです。きのうは暦も大暑で、まさにその通りの暑さでした。さて、夏を楽しむ情報をひとつ見つけました!伊坂幸太郎さんの「アイネク…

梅雨が明けて夏がやってきました

拝啓、あなた様近畿地方も梅雨が明けたそうですね。蝉も鳴いています。ペットボトルのお茶を持ち歩くようになりました。日傘は必須アイテムです。お盆休みの計画は?と聞かれるようにもなりました。本格的な夏がやってきます。夏を楽しめますように。 かしこ…