(11)伊坂幸太郎さん
拝啓、あなた様2月22日。数字の「2」が並ぶ日ですね。猫の日です。猫と言えば、伊坂幸太郎さんの「夜の国のクーパー」です。 しゃべる猫のトムが登場します。にゃん・にゃん・にゃん! かしこ ------------------------------------------- 紙飛行機ドットコ…
拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんの本の話が続きます。今日は、伊坂幸太郎さんが帯にコメントを寄せられた本を買いました。上原隆さんの「ひそかに胸にやどる悔いあり」です。 きのう2月15日の発売でしたので、本屋さんでは文庫の新刊コーナーにありました。胸…
拝啓、あなた様 先日、伊坂幸太郎さんの「魔王 新装版」を買いました。その本の帯にも書いてあったのですが、3カ月連続で新装版が発売になります。「魔王」「モダンタイムス」に続いて、「PK」も表紙が公開されました。2023年3月15日 発売予定です。 「PK<…
拝啓、あなた様 「小説幻冬 2023年2月号」残念ながら、うちの近所の本屋さんには取扱いが無いんですよ。なのでネットで注文したら、早速届きました。手配をしてくださった方、ありがとうございました。「猪苗代湖でまた会う話」は、「マイクロスパイ・アンサ…
拝啓、あなた様新聞の1面。下段に書籍の広告が載っています。今朝の広告に「小説幻冬」がありました。 オハラ☆ブレイク'22の会場にて、来場者限定で配布された、伊坂幸太郎さんの短編 「猪苗代湖でまた会う話」が、こちらの「小説幻冬」で読めるようです。…
拝啓、あなた様HONBAKOさんのマイ本箱を入れ替えてきました。伊坂幸太郎さんの「魔王」を中心に、単行本を数冊置きました。「魔王」の新装版が出たので、旧版と単行本も一緒に並べて。 多くのお客様に、手に取ってもらえますように。 かしこ ---------------…
拝啓、あなた様雫井脩介さんの「霧をはらう」を読みました。弁護士さんが主人公の裁判の話です。引き込まれました。通勤電車の中で読んでいたので、降りる駅に着き、読むのを止めなくてはいけないのが惜しくて、惜しくて。この本を手にとったきっかけは、伊…
拝啓、あなた様もうすぐ、伊坂幸太郎さんの「魔王<新装版>」が発売になります。コンテストで受賞した蓮村さんの作品です。カッコいいですねえ。 2023年1月17日発売ですよ~!さらに「モダンタイムス」文庫本の新装版も2月に発売になるようです。こちらは、…
拝啓、あなた様「すごいなあ」と感心されて、ちょっと照れてしまいます。あははは。中学生の息子さんが、学校で小説を読むように勧められたそうです。普段、あまり本を読まない息子さんは何を読んだらいいのか困っている様子。それを見たお父さんは、何か小…
拝啓、あなた様「君のクイズ」の著者の小川哲さんと文芸評論家の杉江松恋さんとの対談を読みました。書店「ブックファースト新宿店」で、トークイベントとサイン会があったそうです。その時の対談がAERAdot.に出ています。「君のクイズ」は、伊坂幸太郎さん…
拝啓、あなた様週末はHONBAKOさんへ行ってマイ本箱をリニューアルです。今週は「ありがとう2022年」というテーマで本を並べました。2022年に発売された、伊坂幸太郎さんの文庫本がメインです。「クジラアタマの王様」「シーソーモンスター」ですよ〜。合わせ…
拝啓、あなた様今年を振り返る時季ですね。雑誌「ダ・ヴィンチ」でも、毎年恒例の年間ランキングが発表されています。BOOK OF THE YEAR 2022小説ランキングで4位に「ペッパーズ・ゴースト」28位に「マイクロスパイ・アンサンブル」文庫ランキングで6位に「ク…
拝啓、あなた様仕事帰りに本屋さんへ立ち寄ったら「このミステリーがすごい!2023年版」が目立つ場所に置いてありました。そっか、そっか、もう「このミス」が本屋さんに並ぶ時季なんですね。毎年、年末にミステリー小説のブック・ランキング発表される雑誌…
拝啓、あなた様またまた、伊坂幸太郎さんファンにとって、うれしいできごとがありました。奈良の蔦屋書店さんに行ったのです。以前に、HONBAKOさんつながりで箱主さんのお一人に「奈良の蔦屋書店は面白い」と教えてもらっていて、行きたい、行きたいと思って…
拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんファンにとってはうれしいマンガと出会いました。にやにや、ふふふ、おっ!きゃーたのしい~。伊坂幸太郎トピックスさんのツイッターで紹介されていたんですよ。吉田はくさんの「よんだだけ」が。「作者さん、伊坂さんのファン…
拝啓、あなた様集英社さんのアンソロジー「短編宝箱」を買ってきました。おおっ!トップバッターが伊坂幸太郎さんです。 「小さな兵隊」いいなあ、このお話。これを「残り全部バケーション」で読むと、もっといいんですよねえ。いろいろとつながるので。なの…
拝啓、あなた様HONBAKOさんでは、11月23日~11月27日にかけて、スタンプラリーのイベントがあるそうです。 ならば、わたしの本箱もにぎやかにしましょ。ということで、本箱いっぱいに伊坂幸太郎さんの本を並べたり、積み上げたりしてきました。 ● インスタグ…
拝啓、あなた様雑誌「BRUTUS」を買ってきました。 伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」がハリウッド映画「ブレット・トレイン」になるまでのCTBさんのことが特集されていると聞いたので。CTBのお二人、三枝亮介さんと寺田悠馬さんのが、どのようにお仕事され…
拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんのエッセイ集「3652」を読みました。「あなたにとって一番うれしい瞬間ってどういう時ですか?」伊坂さんはよく、人にこの質問をしたくなるとありました。ご自身が「何を楽しみに生きていけばいいのだろう」とか「どういう目的…
拝啓、あなた様大仙公園でクラフトフェア開催中とは知りませんでした。どうりで、HONBAKOさん近辺に人と車が多いはずだわと納得です。(HONBAKOさんは、大仙公園のすぐ近くにあります)きのうは、HONBAKOさんに行って、その帰りには大仙公園を散歩しました。…
拝啓、あなた様阿部和重さんの「Ultimate Edition(アルティメットエディション)」を読みました。と同時に、阿部さんのインタビューも読みました。「BRUTUS」の【阿部和重の小説世界をのぞきこむための16項目】というページです。このインタビューでも、伊…
拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんがコメントを寄せている帯の本を買ってきて、先週は、そのうちの1冊である、小川哲さんの「君のクイズ」を読みました。クイズに強いってそういうことなのか!賢いとか、知識があるとか、そういう単純なものだけじゃないと知りま…
拝啓、あなた様うれしい!そう思える言葉をいただき、うれしい出会いがありました。今週もHONBAKOさんまで出かけました。まずは、マイ本箱を整えましょ。そう思って、マイ本箱の前に立って本の入れ替えをしていたら、声を掛けられました。「その本箱の箱主さ…
拝啓、あなた様きのう「シーソーモンスター」を読み終えました。次は「君のクイズ」を読もうと思っています。伊坂幸太郎さんがコメントを寄せている帯の本を見ると、読みたくなるんです。先日、そのような本を2冊買ってきました。そのうちの1冊が、小川哲さ…
拝啓、あなた様きのう発売された「モノガタリは終わらない」を買いました。21名の作家さんのショートストーリー集です。伊坂幸太郎さんの作品も収録されています。タイトルは「いい人の手に渡れ!」です。 この作品は、わたしにとって、感謝の思い出のあるも…
拝啓、あなた様伊坂幸太郎さんの「シーソーモンスター」文庫本が発売になりました。 単行本とは違う雰囲気の表紙です。わくわくしながらページをめくりました。おおっ、いきなりカラーのページがあるじゃないですか。びっくりです。まずは、螺旋プロジェクト…
拝啓、あなた様紀伊国屋書店ららぽーと横浜店さんで開催中の「伊坂幸太郎フェア」では、貴重なものも展示されているようです。行ってみたいなあ。紀伊国屋書店さんが、フェアの写真を少しだけツイッターにあげていらっしゃいました。いいなあ、いいなあ。我…
拝啓、あなた様今週もシェア型書店HONBAKOさんへ行ってきました。そこで出会った箱主さんと本屋さんの話で盛り上がりました。「こんな本屋さんがあるよ」「あの本屋さんはいいよね」「好きだった本屋さんが閉店になったのは残念」いろんな情報をうかがうこと…
拝啓、あなた様紀伊国屋書店ららぽーと横浜店さんでは、本日10月15日~11月30日まで「(紀伊国屋)史上最大の伊坂幸太郎フェア」が開催されるらしいです。どんなフェアなのでしょう。どーんと伊坂さんの本が並んで、ワクワクする場ができるのでしょうね。見…
拝啓、あなた様今月は、伊坂幸太郎さんの文庫本が発売になります。少し前に、その表紙が公開されました。単行本とは全く違ったイメージだったので、とても新鮮に感じました。シーソーモンスター 文庫本 発売日は、2022年10月21日です。出版は、中公文庫から…