(18)仕事
拝啓、あなた様まあ、大変。まさかこういう状況になるとは。明日は雪が積もるかも、電車が止まるかも。そういう予想ができたので、その場合は仕事を休んでいいですよ、という許可が出ていました。でも、実際に朝起きてみると、雪は積もっていないし、晴れて…
拝啓、あなた様きのう12月28日は、今年の仕事納めでした。鏡餅を飾ったり、来年のカレンダーを掛けたりして、新年の準備もしました。来年の1月5日に気持ちよく元気に仕事を始められますようにと、掃除や片付けもして。今年は、仕事に関していろいろと考える…
拝啓、あなた様今の仕事を何年やっているのか、と訊かれました。さあ、どれくらいになるのでしょう。途中で、専業主婦に戻ったときもあったし、別業種の会社に勤めたこともあったし。一体、この業界での仕事経験を通算したら、何年になるのかしら。あははは…
拝啓、あなた様わたしの勤務先の関係者さんたち。ちらほらと転勤の知らせが届きます。3月、4月、春は異動の季節でもありますね。ある方が東京へ転勤することになったと、ご挨拶におみえになりました。今まで東京には縁がなかったとおっしゃるので、ご出身…
拝啓、あなた様「ここ10年ほどで、世の中の働き方が大きく変化した」という話を聞きました。よく〇〇世代という言葉を耳にします。その世代によって、働き方の意識が違うようです。今までの自分の働き方に誇りを持ちつつも、現代の働き方に歩み寄ることも大…
拝啓、あなた様気のせいかな。電車に乗っている人の数が少なくなったように感じるんだけど。在宅ワークの人が増えたのかしら。と、勝手な想像をしています。最近、駅ナカとか駅近くに、ワーキングスペースやシェアオフィスを見かけるようになったせいで、そ…
拝啓、あなた様スタバで注文の列に並んでいました。わたしの前にいるお客さんに、店員さんが尋ねています。「店内で過ごされますか、お持ち帰りされますか」と。すると、そのお客さんは、逆に質問をしていました。「店内と持ち帰りでは、値段が違うのですか…
拝啓、あなた様今日は、2022年の仕事始めでした。年末年始をどう過ごしたか、わいわい楽しく報告し合って、職場の新年が始まりました。わたしの報告は「ずっと片付けをしていました」でしたね。その収納改革大作戦は、ひとまず、大きな家具等の配置は決まり…
拝啓、あなた様「オンとオフの切り替えは大事」仕事が終わったら、楽しいことを考えましょう。そういう言葉をいただきました。あなたは、本を読むのが好きなので、読書を楽しんだらどう?そう言われて、積読本の3冊を思い出しました。連城三紀彦さんの本です…
拝啓、あなた様職場に新しい風が吹き始めました。こんなことができる、あんなことができる、こうしたら、ああしたらと、次々と新しい提案が出されました。豊富な経験と知識をお持ちの方から、今まで全く知らなかったことをたくさん教えてもらいました。世の…
拝啓、あなた様通勤途中に見る貼り紙が、ずっと気になっている、という話を聞きました。求人の貼り紙だそうです。もう2年ぐらい、ずっと同じ貼り紙がしてあるのだとか。ずっと人手不足が続いている店なのかしら?常時求人をしているってこと?それとも、いく…
拝啓、あなた様職場の上司から、仕事に関する勉強本をいただきました。今、やっている業務の復習みたいな内容だと思っていたのですが、いやいや、それ以上に「気づき」が多くて。結構、知らないままに突き進んでいたことが多いのだと自覚しました。春、スキ…
拝啓、あなた様朝、職場の同僚と、 今日の仕事について打ち合わせをしていました。「あっ、あれをしなきゃ」と、わたしが、ある仕事のことを思い出しました。すると、同僚の彼女が言うのです。「あれですよね。はい、わたしがやります。」「えっ、あれって何…
拝啓、あなた様お正月に、娘一家から、ビデオ通話がかかってきました。その際、リビングにこたつが増えているのを発見しました。孫も「こたつは暖かいよ」と言うので、「おばあちゃんも欲しいなあ」と言いました。すると、孫が言うのです。「サンタさんにお…
拝啓、あなた様職場で、針なしホッチキスが話題に上りました。そこから、話は、ホッチキスの針へと進みます。そこで、わたしは以前に大きな勘違いをしたことを思い出しました。事務の仕事でのパートが決まり、そこの職場で働き始めて間もないときのことです…
拝啓、あなた様職場でのできごとです。わたしに頼みたいことがあると言われ、「はい、何でしょう?」と応えました。その瞬間に、頼み事があると言った人に電話がかかってきて、話が中断されました。しかも、その電話が少し長くなったのです。電話が終わって…
拝啓、あなた様整骨院の待合で、患者さんが会話しているのが聞こえてきました。「〇〇の仕事ぶりを見ていると、楽でいいなあと思う」と、ある人が言いました。すると別の人が言います。「楽そうに見えるけど、あの仕事は無責任はことはできないから大変だ」…
拝啓、あなた様どうやったら、仕事が早くなるのか。そう訊かれたので「工夫することですかねえ」と答えました。上司に教えてもらったことがあります。ミスは必ずある。そのミスを早く見つける方法、そしてそれを早く修正できる方法を会得しなさい。ミスが起…
拝啓、あなた様扶養控除の範囲内で働きたい、という話題になりました。何度おさらいしても、覚えられないです。100万、103万、106万、130万、150万、201万いろいろな壁があります。一体、どの壁がその人にとって越えてはいけないものなのか。人それぞれです…
拝啓、あなた様仕事上で出会った方と雑談をしていました。その中で、わたしがかつて関わっていた業務で使ったソフトのことを思い出し、「今でもあのソフトはあるのでしょうか?」と訊ねました。もうずいぶん前のことだし、おそらく、今では誰も知らないソフ…
拝啓、あなた様定年退職の話をしていました。どうも、話がかみ合いません。途中から、えっ?どういうこと?と、理解ができなくなってきました。確認をすると。あらまあ、なんとわたしの頭が固いこと。すっかり、思い込みで話をしていることに気がつきました…
拝啓、あなた様職場仲間での会話の中で「制服」が話題になりました。わたしが、「郵便局員さんと間違われて、おまわりさんに声をかけられたことがある」という思い出話を口にすると、「どういうこと!?」と目を丸くされました。以前に、制服のある会社でパ…
拝啓、あなた様ずいぶん前に、自宅近くにある会社でパート勤務をしていました。数カ月前に、その会社の建物が、解体工事をしているのを見かけました。どこかに移転するのかしら、それとも、もしかして無くなってしまう?ちょっと寂しい気持ちになっていたの…
拝啓、あなた様この緊急事態の中、在宅ワークをするようになったご主人様のために、ご自宅にワークスペースを作ってあげたという、奥様の話を聞きました。わずかなスペースだけど、間仕切りをして、パソコンを置けるデスクを置いて。確かにねえ。自宅で仕事…
拝啓、あなた様職場に、営業の電話が多くかかってくるようになりました。これって、コロナウイルスと関係があるのでしょうか。営業さんが、外に出ることが難しくなったから、電話で営業しているとか?考え過ぎですかねえ。今日は、通勤電車に乗ることなく、…
拝啓、あなた様テレワークを導入する企業さんが増えていますね。あちこちから、こんなテレワーク、あんなテレワークの話が聞こえてきます。初めてのことで、戸惑ったり、通信トラブルがあったりもして、ストレスを感じる場面もあるようですが、皆さん、何と…
拝啓、あなた様テレワークの真似事、と言うか準備、と言うかお試し、ということで、少し仕事を持って帰ってやってみました。そこで思ったこと。やっぱり職場は仕事をするに適した場所だ、と実感しますね。デスクの広さとか、事務用品の揃い具合とか、コピー…
拝啓、あなた様職場で、段ボール箱に書類を詰め込む作業に取り掛かりました。その際、手際よく段ボール箱を組み立ててくれる方がいます。ガムテープもピチッと、まっすぐに貼ってくれます。「上手ですねえ」と声をかけると、その方が言うのです。「わたし、…
拝啓、あなた様駅の電光掲示板に表示されていました。「テレワークや時差出勤を積極的に活用しましょう」と。テレワークって言葉。わたしは、テレビ電話を使った仕事かと思っていました。でも違うんですねえ。テレワークの「テレ」は、テレビのテレかと思っ…
拝啓、あなた様職場で信頼される人って、どういう人なのかしら、という話になりました。わたしは、そのとき、伊坂幸太郎さんの「死神の浮力」に出てくる言葉を思い出しました。僕のために面倒な仕事でも真面目に取り組んでくれた人がいるとね、 敬意を払って…