(20)家事
拝啓、あなた様今年は百貨店の初売りにも多くのお客さんが行列を作ったそうですね。わたしの初買い物は、炊飯器となりました。炊飯器としての機能が故障したわけではないのですが、お釜が古くなったせいか、おいしく炊くことができなくなってきたのです。昨…
拝啓、あなた様我が家の洗面所兼脱衣所が暑いのです。夏のお風呂上りは、早く逃げ出したくなるほどです。とは言え、扇風機を置く場所もなく、ずっと我慢していました。でも、ほら。今年は、収納改革大作戦の年でしょ。洗面所兼脱衣所の改革をした際に、ラッ…
拝啓、あなた様100均のお店に行きました。文具品売場で、どれにしようかなあと悩んでいたところ、すぐそばで、店員さんが品出しをされていました。しばらくすると、その店員さんに「○○はどこにありますか?」と、お客さんが尋ねてきました。店員さんは親切に…
拝啓、あなた様先日の義父の三回忌の際、娘一家と数カ月ぶりに会いました。この数カ月の様子を聞いているうちに、少し前に起きたauの通信障害が話題になりました。「ああいうことがあると、固定電話も必要だと思うね」と、固定電話を置いていない娘が言うの…
拝啓、あなた様とてもありがたい情報をいただきました!先日、自転車の油がスカートに付いて、その汚れが取れないという話をブログに書きました。クリーニング屋さんに持っていけば、汚れは取れるかもしれないけど、それなりの料金がかかるよね。丈が長いス…
拝啓、あなた様洗濯機を掃除しようと思って、洗濯槽クリーナーを買いました。慌てる必要もないのに、慌てていたのでしょうか。ドラム式用を買っていることに、帰宅してから気がつきました。我が家の洗濯機は、ドラム式ではありません。昔ながらの縦型です。…
拝啓、あなた様わたしは、手先が不器用です。せっかちな性格です。そのためでしょうかねえ。紙タグを取るのが苦手なのです。ほら、あの、下着とかに付いている、縫い付けられている紙タグです。グンゼ様 【失敗しない!】下着の紙タグの正しい取り方、外し方…
拝啓、あなた様買物をしてレジに並んでいると、前にいるお客さんの支払方法がまちまちなのがわかります。ほとんどの人が現金払いだった時代を経て、現金またはクレジットカードという時代がやってきて、今やそれに加えて、電子マネーだの、スマホ決済だの、…
拝啓、あなた様修理が必要な洗面台の取替を先延ばしにしていた件を、きのうの日記に書きましたが。もうひとつ、近々に締め切りがやってくるのに先延ばしにしていることがあります。確定申告です。毎年、年の初めに、前年の医療費の領収書を整理します。その…
拝啓、あなた様最近、知った言葉に「シンデレラフィット」があります。我が家の収納に熱を入れるようになって、ネットを検索するうちに知った収納用語です。収納スペースにぴったりと物が収まった状態のことを言うのだそうです。その瞬間「シンデレラフィッ…
拝啓、あなた様お好み焼きは好きだけど、自分で作るのは苦手。食べるなら、お店に行くか、スーパーのお惣菜コーナーで買ってくる。という話をしたところ、「上手にできる粉がある」という情報を聞きました。その方が言うところの「魔法の粉」というものがあ…
拝啓、あなた様「最近、ハッコウにはまっている」そう友達が言ったとき、「ハッコウ」って何?頭の中にハッコウの漢字がいくつが思い浮かびました。発行? 発光? 発効? 発酵?正解は「発酵」でした。ご自分で塩麹や醤油麹を作るのだそうで、わたしにも分け…
拝啓、あなた様掛け布団のカバーを買い替えました。ごく普通のカバーです。お値段も、手ごろ価格です。近所のスーパーの寝具売場で買いました。ところが、パッケージを開けて、いざ、布団にカバーを掛けようとしてびっくり。ファスナーの位置が、いつもとは…
拝啓、あなた様数日前にニュースで見たのですが。銀行の紙の通帳が1100円になるんですって?びっくりです。今回は、わたしが利用している銀行ではないけれど、いずれ、他の銀行もそういう方向に向かうのでしょうねえ。レジ袋もそうですが、「無料」だったも…
拝啓、あなた様職場で、持ち手があるゴミ袋を使っているという知人から、職場近くの100円ショップに、それを買いに行ったら売り切れだった、という話を聞きました。「あらあら、間が悪かったわね。」と、さらっと聞き流していたのですが、単純な品切れ話では…
拝啓、あなた様ご近所トラブルの話を聞きました。笑い飛ばせるような話ではありませんでした。もう、長年のトラブルだそうで、一向に解決に進まないのだとか。迷惑を被っている方は、相当のストレスだと思います。自分の力で、何とか解決できるものと違って…
拝啓、あなた様「レジ袋は有料となりますが、ご入り用ですか?」 どこのお店に行っても、この言葉を聞くようになりました。廃品回収の日。古新聞をまとめていて、ふと思いました。新聞整理袋を、いつも新聞屋さんが無料で配布してくれています。そこに、古新…
拝啓、あなた様スーパーに買い物に行ったら、レジ横にエコバック売場が展開されていました。目を引くデザインもあります。どれどれ、どんなバッグがあるのか、ちょっと拝見。デザインや折り畳み形式は、いろいろ違いがあったのですが、大きさは、どれも似た…
拝啓、あなた様2020年7月1日からレジ袋の有料化がスタートするらしいですね。有料化のスタートが近づいてきたせいか、最近はよく、その告知ポスターを見かけます。わたしは、食品を買うスーパーではマイバックを持っていくことが習慣化されてきたけど、その…
拝啓、あなた様夏が来た。そう実感する瞬間ってありますよね。主婦のわたしとしての立場で、それを感じる瞬間がやってきました。掃除機をかけるときです。わたしは、夏でも冬でも、掃除機をかける時は冷暖房のスイッチを切って、窓を全開にして掃除機をかけ…
拝啓、あなた様タオルがくたびれてきたので、買い替えようと思って、近所のスーパーへ出かけました。あれ、人が増えてる・・・。そう感じたので、さっさと買い物を済ませて、早く帰ろう。そう思う気持ちもあるのだけれど、一方で、普段に戻った安心感も芽生…
拝啓、あなた様銀行のATMに行く用事がありました。近所のスーパー内にもATMがあるので、買い物ついでにそこへ寄ってもよかったのですが、散歩を兼ねて、わざわざ銀行まで行くことにしました。今回の用事は、現金を引き出すというものでした。ATMの前に行き、…
拝啓、あなた様朝早く、スーパーへ買い物に行きました。なるべく買い物の回数を減らそうと思って、まとめ買いをすることにしています。緊急事態宣言が出されてから、1カ月が過ぎました。それまでは、毎日のようにスーパーに行ってましたが、最近は週1回の買…
拝啓、あなた様キッチンペーパーが欲しくて、近所のホームセンターまで買いに行きました。棚には、数個しか置いていなくて「お一人様1個まで」の貼り紙がしてあります。トイレットペーパーから始まって、いくつかの紙製品が品不足になっていますよね。職場で…
拝啓、あなた様今日は、冬物のマフラーやストールを洗濯しました。これから先、襟元が寒いなと思ったときも、春物のストールで十分かな。そう思って、冬物は片づけようと思いました。きのうは、東京で桜の開花宣言がされたそうですね。桜の季節がやってきま…
拝啓、あなた様3月12日は、語呂合わせで「財布の日」なのだそうです。キャッシュレスの時代になっても、財布は必要ですねえ。財布は、数年使うと汚れてくるので、買い替えます。とは言え、古い財布にも愛着があって、思い切って処分するのが忍びなくて、カー…
拝啓、あなた様あああ、何やってるんだか。買い物に行って、支払いを済ませて、家に戻って、家計簿をつける段になって、気がつきました。わたしって、相当マヌケだわー。近所のスーパーで、そのスーパーのカードを使えば割引になるという特別の日があります…
拝啓、あなた様確定申告の期限が4月16日までに延長されたようですが、わたしの場合は、医療費控除等による還付請求だったので、早めに申告を済ませていました。そのため、昨日、還付金の振込通知書が届きました。学校が休みになったり、イベントが中止にな…
拝啓、あなた様ふと、ポイントがどれくらい貯まっているのか気になりました。それを調べようと、ネット上のマイページに行くと、5000円分ほど貯まっていました。いつの間にか、そんなに貯まっていたのね。それは、それでいいことなのだけど。気になったのは…
拝啓、あなた様こういう場合、消費税ってどうなるんだろう?と、疑問を持った話です。コーヒーショップで、注文のためにレジに並んでいました。わたしの前に並んでいたお客さんは、モーニングセットを注文していました。その際、そのお客さんが言ったのです…