(16)手紙
拝啓、あなた様皆様より、あたたかいメッセージ入りの年賀状をいただきました。ありがとうございます。朝早くから配達してくださる郵便局の方にも感謝申し上げます。メールやSNSが普及してから、郵便という手段を利用することが減りましたよね。それに伴って…
拝啓、あなた様あけましておめでとうございますいいお天気で、穏やかで、気持ちのよい2023年の朝を迎えていますあなた様もきっと健やかで明るい新年をお過ごしのことと思います今年はどんな年になるでしょうたくさんたくさん楽しいことがありますように今年…
拝啓、あなた様今年も残り半月です。年賀状の受付も始まりましたね。わたしのサイトには、年賀状の文例ページがあります。そのため、普段はアクセス数も少ないサイトですが、この時期になると多くのお客様にいらしていただけます。ありがとうございます。例…
拝啓、あなた様職場近くのコンビニにハガキを買いに行きました。レジでお訊ねしました。「ハガキを10枚欲しいのですが、ありますか?」すると店長と書いた名札をつけたその店員さんが、逆にわたしに訊いてきたのです。「どのハガキですか?」どのハガキ?ハ…
拝啓、あなた様来年はウサギ年ですね。そろそろ年賀状・・・と思ったとき、前回のウサギ年はどうしたっけ?と、12年前が気になったのです。どれどれ。パソコンの年賀状フォルダを開けてみました。おおっ、そうだった!思い出したわ。スタバめぐりを楽しんで…
拝啓、あなた様あたたかいお手紙をいただきました。うれしいなあ。すぐにでもお返事を書きたい。あれも、これもと、書きたいことがいっぱいあるよ~。便箋はどれにしよう?いや、ポストカードの方がいいかな。切手はどうする?うふふふ。気持ちがはしゃいで…
拝啓、あなた様お年玉付年賀切手を買いに郵便局へ行きました。(令和5年用年賀郵便切手はこちらです)切手は現金でしか買えないものだと思い込んでいたけれど、もしかしたら・・・と思ってお訊ねしました。「クレジットカードは使えますか?」と。「はい、使…
拝啓、あなた様年賀状の素材集を買ってきました。まだ10月末なので、年賀状作成に取り掛かる気分ではないのですが、準備だけはしておこうと思って。こういうのって、気分が乗らないとできないんですよねえ。そして、その気分が乗る時がいつ訪れるか、という…
拝啓、あなた様10月に入り、年賀状の素材集が発売され始めました。気になって、本屋さんに行ったのですが、まだ素材集売場は展開されていませんでした。素材集によって、発売日がまちまちなので、多くが出揃ってから売場ができるのかもしれませんね。来年は…
拝啓、あなた様インスタのプロフィール画像を作るために、アドビのデザインアプリを見ていたら、テンプレートの中に「挨拶状」というカテゴリーがありました。その中に、さらに「季節」というカテゴリーがあったので、気になって見てみると、暑中見舞いのテ…
拝啓、あなた様文具売場のレター関連コーナーに寄りました。今の時季、新緑をイメージしたような便箋が並んでいるのかしらと思っていました。ところが、いやいや、レター関連の売場は、もっと先の季節になっていましたよ。アジサイから風鈴まで。夏の柄がた…
拝啓、あなた様当選したお年玉付き年賀ハガキを持って郵便局へ行ってきました。賞品の切手シートと交換してもらいましたよ~。 賞品の交換と同時に、書き損じや余った年賀切手の交換もお願いしました。交換してもらったのは、レターパックです。(所定の手数…
拝啓、あなた様お年玉付き年賀ハガキの当選番号が発表されましたね。毎年、この発表をもって、年賀状の整理を始めます。改めて、いただいた年賀状をじっくりと読ませていただいております。きのう、骨折の話をブログに書いたばかりなのに、また骨折の話にな…
拝啓、あなた様今日もセリアさんに行ってきました。昨日、今日の合計購入金額から単純計算をすると、50個以上の物を買ったことになります。いっぱい、買い物したなあ。うふふふ。楽しい。 わたしが揃えた収納ケースは、この写真(↑)の物です。今までバラバ…
拝啓、あなた様年賀状で新年のご挨拶をさせていただきました。いただいた年賀状もうれしくて、何度も何度も見ています。世の中では「年賀状じまい」をする方も増えてきました。わたしは、ここ数年「年賀状パート2」というものを出していましたが、今年はその…
拝啓、あなた様年賀状の準備をしていると、この方、あの方は、今どうしていらっしゃるだろうと、思いを馳せることが多いです。ずっと以前に働いていた職場の先輩と、退職後も年賀状のやりとりが続いています。その先輩は、その職場にずっとお勤めでしたが、…
拝啓、あなた様本格的に年賀状の準備を始めました。一気にはできないので、少しずつ進めます。1. 年賀状素材集を購入する2. 年賀ハガキ・年賀切手を購入する3. 年賀状素材集から、使わせてもらう素材を選択する4. サンプルを作成する5. 印刷をする6. 住所録…
拝啓、あなた様喪中のご挨拶状をいただく頃となりました。毎日のように、1通、2通と届きます。寂しいお別れがあったことを、そのご挨拶状で初めて知る方もいて。ご無沙汰しているなあと実感します。年賀状の素材集を見ていると、スマホで送れるスタンプ風画…
拝啓、あなた様今日は立冬ですね。穏やかに晴れているので、まだ冬を感じるほどの寒さではないのですが、街のあちこちで冬支度が始まっています。スタバに行くと、クリスマスモードになっているし。ファッションのお店は、あったか素材の冬ものニットやコー…
拝啓、あなた様11月になって、年賀ハガキも発売されました。来年の足音が聞こえ始めましたね。年賀状の準備は、きっとまだ先のことになるだろうけど。年賀状の準備の準備はしておこうと思うのは、テガミストだからなのか、心配性の性格によるものなのか、そ…
拝啓、あなた様「365日Letter Style」のページでは、毎日のように一言レターを書いています。その際、年賀状の素材集を使わせてもらっています。2021年の年賀状素材集は、3冊購入したのですが、半年ほどで、お気に入り素材の多くを使い終わってしまいました…
拝啓、あなた様きのうから、秋のグリーティング切手が発売されています。喜んで買ってきました。ところで、最近、切手の使い道に悩んでいるのです。切手が好きなので、かわいい切手を見ると欲しくなって買ってしまいます。それを眺めているのも幸せな時間で…
拝啓、あなた様「ふみの日」の切手を買いました。今年の「ふみの日切手」は、懐かしいお店のイラストです。駄菓子屋さん、床屋さん、お風呂屋さんなど。世の中には、美容室と理容室があります。その違いは何?と訊いたら、「赤・白・青のサインポールがある…
拝啓、あなた様今日は夏至ですね。コロナの影響で、あまり変化のない生活が続いているけれど、季節はめぐります。夏に向かって、元気に過ごしたいです。 先日、夏柄の切手を買いました。切手も季節を楽しむアイテムの一つです。あなた様は、どのように季節を…
拝啓、あなた様わたしのインスタを見てくれた友達の話が続きます。「わからない言葉があるので教えて 」と。ん?そんな難しい言葉を使ってたっけ?何でしょう?「テガミストって何ですか?」ああ、そこですか。そりゃ、わからないですよね。そんな言葉、ホン…
拝啓、あなた様1円切手といえば、前島密さん。ずーっと、ずーっとそうだったから、これは永遠にそうなのだろうと思っていました。それが、それが!ぽすくまくんの1円切手が販売されるんだってねえ。今さらながら、知りました。(ぽすくまくんの公式ツイッタ…
拝啓、あなた様3連休なのですね。うっかりしていました。あやうく、月曜日にも仕事に行くところでした。あはははは。連日、不安になるニュースばかりが流れ、心穏やかになる風物詩を見る回数が減ったため、季節の歩みに鈍感になっているのかもしれません。実…
拝啓、あなた様「どれがいいと思う?」そう聞かれて、差し出されたのは、年賀状のサンプルでした。3枚までに絞り込んだご様子です。おしゃれな和風柄、かわいいウシのイラスト、シンプルで大人っぽいデザイン。賀詞も、英語だったり、漢字だったり、ひらがだ…
拝啓、あなた様「そろそろ年賀状も準備しなきゃ」という声を聞きました。わたしは、自分のサイト内に年賀状関連のページを作っています。ありがたいことに、年末になると、そのページを訪問してくださる方が増えます。そこで、ふと疑問がわきます。「どうや…
拝啓、あなた様テガミストの心が弾む、面白い封筒の存在を初めて知りました。「苗字封筒」です。サトウさん、スズキさん、タカハシさんなど20点があるようです。桂樹舎さんの苗字封筒のページはこちらです。 苗字だけでなく、名前の封筒もあればうれしいなあ…